「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

次への準備

2025-01-27 | 日常の小さな喜び&こころ便り



ほぼ毎日、近くの公園一周の散歩をしている。
足の弱くなった夫のつきあい(付き添い?)で、
ほぼ400メートルだけの運動である。
変わり映えしない周りの植込みを見ながら、
終われば、”今日の「つとめ」終了?やれやれ”
の心境である。
しかし、なんの変化も無さそうな植込みだけれど、
ついこの間までは葉を散らしていた桜の枝々も、
裸木かと思いきや、もうしっかりと春の準備をして
固い花芽を育んでいるし、
梅の枝などは、いち早く春を知らせようと
たくさんの小さなつぼみを膨らませている。
ヂンチョウゲは、元気な色を兆してーー、
今にもその香りを届けそうな気配。

ふと考えるーーみんな次への準備怠りなしなのであるのに
ついあたふたとしてしまう我が身のこと。
春の準備ならぬ、明日のことすらおぼつかない・・・。

自然に教えられることは大きい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空高く、晴れやかに~~!!

2025-01-23 | ルピナス♪ノート

ご活躍~オメデトウ!
友人のお孫さんです。
宝塚歌劇団 宙組 朝比奈 天さん!!
       

新しい年もご活躍お祈りいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日に~~こんなことが・・・遥か昔の物語

2025-01-10 | 葛西スケッチブック
遥か昔のことながら~~
これは、我がベランダの雪の日の出来事でした。

よろしかったらどうぞご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の初めの~~もろもろの~~

2025-01-06 | 日常の小さな喜び&こころ便り
 

・・・娘のイチオシ。「これがおいしい!」~~は、
つるやの「りんごバター」
年末に群馬方面をキャンピングカーで回ってきた
娘一家のお土産です。
それから、 みすず飴。
みすず刈る」は、信濃の国の枕詞。
このパッケージの物は、昔から、お土産にしていましたっけ。
(でも、ちょっぴり小ぶりになった?)

りんごバターは、
翌朝トーストに塗っていただいたo氏も、
即、「お気にいり」に登録~~。

「つるや」は大好き&おしゃれなスーパーですが、
あまりにも遠い。
創業者は小諸の人で、亡き母の同級生と聞いた。
遠くにあっても、やはり故郷は~~!
(バラバラになってしまいましたが、みな懐かしさにつながる・・・)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年!善きこと多き年でありますよう💛

2025-01-01 | 葛西スケッチブック
     謹賀新年 2025
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
     


     令和7年 元旦 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする