「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

スダジイの木の下には  ~~かわいいキノコ

2017-09-29 | 葛西スケッチブック

元花畑の友・Sさんからのお手紙が、ドア・ポストにーー

 ”芝生広場のスダジイの大木の近くに、
ディズニ-映画”に出てくるようなかわいいキノコが出ているの、
ご存知ですか? まるで、7人の小人が住んでいそうな~~”
えっ、知りませんでした。さっそく行ってみなくっちゃ。






ありました! 道路際のスダジイの木の下に、
5センチにも満たない丸っぽいきのこがちょこんと。







2本のスダジイの根元や、近くのツツジの木の下のほうにも、
計15~6本が出ていました。
Sさん、ありがとうございました。

丸い傘の白い模様がおしゃれですね。
でも、キミはだれ?
テングタケの仲間??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常のかけら

2017-09-28 | ルピナス♪ノート

 特別にどうということでもなく・・・・・・・
我がベランダに咲いていた花を、適当に摘んで、もってきました。
今日は、kaiクンが風邪でお休みなので、急遽お手伝いです。



保育園の近くのパン屋さんは、朝4時から始動だそうで、
子どもを預けた後で寄ると、もうほとんどのパンが並んでいるとか。
そこのパンを、いろいろ切ってくれました。美味し~い☆””
(食べてしまった後で、見苦しくてごめんなさい。)






10か月のkaiクン。
sakiちゃんが保育園に行っている間に、お姉ちゃんのオモチャ(?)を
さわって動かしています。
よく見ているのですね。ちゃんとわかっている。

さて、お姉ちゃんが誕生日プレゼントにお父さんからもらったモノは?

ハンドクリーナー

「おサルのジョージ」のように使いたいんですって!
お父さんは、オモチャではなく、軽量の本物のクリーナーをプレゼント。


保育園から帰ったら、いつも楽しんで使っているsakiちゃん。
「おかげで、床がきれいになること(笑) ~~」
とお父さん。

 また、ニオイバンマツリが咲きだしました。最初は紫色で、だんだん薄れ、白色に。
そんな訳で英名はーー Yesterday-Today-and-Tomorrow というそうです。

いとおしい日々のかけら繋いで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の眉刷毛くん

2017-09-26 | いとしき草花たち





今朝発見!
よくよく見れば、立派な柄もついて、マユハケのつぼみが出来ていました。
柄の先に花が咲くと、まるで、お化粧道具の眉刷毛のようです。
葉は万年青(おもと)に似ているので、

マユハケオモト


もうずーっと前から我がベランダの住人です。


ふさふさの花には蜜がいっぱいで、蝶たちにも人気ですよ。

ヒガンバナ科。南アフリカ地方原産の球根植物。ハマエンサスとも。


    ☆花咲くマユハケオモト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見~つけた!

2017-09-23 | いとしき草花たち



あっ、みーつけた! これでも普段より早い開花! でしょう。

甘い香りに、方々見回して、あっここだっ。キンモクセイの花盛り。
9月12日に、公園で一番花見つけて以来です。







図書館近くの小さな公園の隅に、見~つけた!
もう、穂を出し始めたタカノハススキ。

ずっと前のこと。
帰省して、庭の花や野の花を、みやげに持ち帰ったことがありました。
家に帰って一週間ほどで花はおわり、ほほけたススキの穂から、
ほわ~んと甘い香りがしていたこと。






午後4時過ぎの新川。川面はもうすっかり秋の佇まい。
石垣のカニさんも遊びはじめる時刻です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボにつらなる~

2017-09-22 | いとしき草花たち

 ツルボ
         http://www.hana300.com/

今年は、ヤブランがみごとに花盛り。街中の花壇をいきいきと縁取っています。
あの薄紫の花を見、皆様のブログに咲いているツルボを拝見していると、
懐かしい思いがひろがってきました。

母のいた施設を訪ねて車いすで散歩をしたとき、空き地一面に咲いていた
ツルボのこと。
軽井沢へ疎開した母たちが作っていた沢の畑への途中の小高い丘に、
決まって、毎年一輪だけ咲いた淡い桃紫色の花。
「あっ、今年も咲いている」と、子ども心に思っていた花がツルボでした。
花の名を知ったのは、何十年も経ってからでしたが。
(母は99歳で亡くなりましたが) 
な~んだ、みんな母に繋がっていたのだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする