「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

銀座へ ➀

2020-01-17 | いとしき草花たち

元ソニービルのところです。


見慣れない植物たちが、日本の冬を頑張っています。



この木は、 ↓ ↓ ↓




ヤシのような葉かな?と思ったら、葉は繊細で美しい。

いつものように、FM東京の車が放送中でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の花屋さん

2020-01-16 | いとしき草花たち

西葛西駅下のフラワーマーケットは、
必ず通っていきたい場所の一つ。





思わず買いそうに・・・・。



燃えるオレンジ色とピンクのダリアにも心惹かれーー。
シンビジウムの切り花、500円也~~。


一月の花屋さんから、春の日差しがあふれ出している。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fさんお手製の唐辛子

2020-01-14 | 日常の小さな喜び&こころ便り

Fさんから新年の唐辛子、いただきました。
ありがとうございます。
ご自分の畑で作った唐辛子を粉にして、毎年くださいます。
袋の上からもひりッとした刺激が伝わってきます。
今年も元気に過ごしてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう! 本当におめでとう!

2020-01-13 | いとしき草花たち

夏の頃、一袋の種をまき、一本だけが生き残ったコスモスです。
高さ70センチほど、たくさんの枝を出して、花は咲かず、いまだに茂っています。
水だけはやっていましたが、この先、このコスモスは、一体どうなるのでしょうか。
今朝も水遣りをして、ふと見ると??

 

!咲いていました! 
草丈10センチぐらいの茎の先に、径2.5センチほどのピンクの花が。
咲いてくれたのね!
やっと果たされた夏の約束のように。
おめでとう、本当におめでとう!



何だか、よかったね! 頑張ったね! ~という感じです。

*そういえば~冬に咲いたヒマワリ、もあったっけ。
いまどき花屋には何でも並んでいるご時世だけど。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の初めの、ありがとう!

2020-01-07 | 日常の小さな喜び&こころ便り
     

新年3日は、恒例娘たち家族も集まっての新年会。
いろいろありがとう!
孫たちの成長はたのもしく、これから開ける未来が平和であることを
祈るばかりです。

ことしの我が目標は、何事も「速やかに」やること。
気にかかっていてもなかなか後手後手になることどもを、
すっきりさせたい。年とともにこれが難題。
手紙への返信や連絡事項。心に引っかかっていること。
そんなことを諸々ね。

これは、ドトールで頑張るしかないな。
集中できるんですよ。一番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする