昭和55年、 18歳で栃木県を旅立ち千葉県にある会社の独身寮(3畳)に入りました。
その年の夏のボーナス(と言っても雀の涙)を握りしめ、 清水寺から飛び降りる覚悟で買った
14インチのカラーテレビ。
(当時はクルマなんて全然買えない年齢 (購入は20歳で中古) のためバイク一筋でした)
その時に見ていた番組のひとつにプロレス中継があった。
今では到底考えられない時間帯での放送で、 金曜10chは20時から、
そして土曜4chは17過ぎ?からの放送でした。
当時は凶器攻撃(栓抜き、ゴング、鉄柱、他)全盛で、 試合開始前に既に血だらけ。 (爆)
ジョー樋口に至っては意識もうろう(演技)で両手グルグル回しながらフラフラ状態のレフリー不在。
馬場、 猪木、 ラッシャー木村、 大木金太郎、 ルーテーズ、 カールゴッチ、 ファンク兄弟、
バックランド、 ハンセン、 ブッチャー、 輪島、 シーク、 アンドレ、 デストロイヤー、
ゴッドねえちゃん、 せんだみつお、 キラーカーン、 ブロディー、 ジョー樋口・・。
そしてなんと言っても、、、 タイガージェットシン!!
東北自動車道の大事故により下半身不随。 晩年は大分県で夫婦二人でのリサイクルショップ経営。
「金髪、 竹刀、 いつも血だらけ・・ 」
ご冥福をお祈りします。
-----------------------
「プロレス中継」 僕の千葉での青春の一コマのひとつ。
ラッシャー木村のマイクパフォーマンスも好きだったなー
「馬場コノヤロー! アニキー 愛してるよ~ 」 他。 (大爆笑)
PS:オーバーオール着て三輪車に乗って登場した双子の巨漢レスラーの名前が
どうしても思い出せません。 どなたか知っている方いらしたらコメントください。
(思い出せなくて眠れなーい)