2016.9.10 (土)
先週はマスツーでチョイお疲れモードだったので今日は初心に帰りソロツーしてきました。
場所は茨城久慈川遡上です。 R118を風まかせで走ってきました。
真岡 ~ R123茂木 ~ K21で道駅常陸大宮で休憩。

ここからR118を北上します。 茨城の3桁国道もハイペースでスイスイ流れます。
上小川キャンプ場を下調べ。 駅舎が何ともいい雰囲気でした。

今日はソロ、 やっぱ自分はソロツーがいい!
先週の新潟2はそれは楽しくて良かったのだがいかんせんマスは相手に合わせながら走るので少々疲れ気味。
そこへいくとソロは自由気ままに & ゆったり気分で走れるのがいい!
(自分は飛ばさずのんびり走るのが好きなので、、 特にW8は出しても時速70kmくらいで淡々と)
数年ぶりに袋田の滝へ。。

ゆっくり見ることができました。


第二展望台なるものができていて上からも見ることができます。

帰り、 無料P (滝から1.8km) にいたバイカーと情報交換。
右のカブは日本一周中だとか。。

北海道の各種ステッカー、 懐かしいですねえ。 快速旅団等 全部行ったとこ。

道駅大子で休憩後 大子の町を時間を掛け徒歩ダー散策。
観光協会で聞いた百段階段で有名な十二所神社を見学し、、

大子の町並み


バイク降りて小さな町を散策する、 なかなかいいもんです。
人が歩いていなく音もあまりなくて静かーな町、 レトロ感いっぱいで好きなんです。

タイムスリップ。 ココ、 駅から続くメインストリート。

で、 本日の目的、、 しゃも丼です!

先週の長距離ツーは寝不足 & 走るペースがあまり合わず結構疲れたので今日はゆっくりしたく・・

お目当てのしゃも丼。


スゴクおいしかったです。

けっこうなボリュームだったので、、 腹いっぺだんにおー。
で、 前出の市の観光協会の旧お姉さまが教えてくれたもう一軒のしゃもの店へ。。
とん鈴さんです。

こちらのしゃも丼は石焼きビビンバ風でこちらもグー!

ででで、、 こっちの方が味が濃くボリューミーだったが、、、
THE ペロリンたん。


腹いっぺいっぺだんにかおー。
しゃも丼2杯食ったので (左右羽根が生えてきた) 飛んで家へ帰れる気分♪
でもバイク乗って安全運転で帰りましょ。
R461で大山田方面 ~ 大田原 ~ 眠いので道駅与一で休憩 ~ 矢板抜け道駅塩谷で休憩。

風は既に秋の風でした。
空気も温度も激暑な夏じゃなくなってました、 いい感じでした。
その後はいつもの板荷駅で休憩し帰りました。
ということで本日はおいしいしゃも丼を2杯食べることができました!
しゃも丼2杯。 ハイ、 まさに しゃも丼2 (ツーリング) でんがなー。



大子町、 もうオレのもんや。 ウイッシュ♪
PS : ダブ8、 こういう田舎道をのんびりゆっくりトコトコ走るのにもってこいです。
「4足のわらじ」 RT、 ダブ8、 せろ男、 カブ。 皆それぞえれのステージで活躍しています。
以上です!