「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

シルバーウィーク

2016年09月23日 20時44分51秒 | 徒然

 今年のシルバーウィークは有給を使い一週間通しで休みにしました。

 会社人間ではダメになるのでこの休みは全日ストレスフリーにしたいと思います。

 「なーんも忘れてゆっくりしよう」     かな。


   9/17(土)    奥日光ツーリング ~ 帰宅後夕方出発し下北半島再訪へ。

   9/18(日)    下北半島と津軽半島の先端廻り。  (鯵ケ沢駅前にて車泊)

   9/19(月)    日本海側南下し帰宅。  (久しぶりに五能線と笹川流れを満喫)

   9/20(火)    自宅

   9/21(水)    BMW太田店にてオイル交換時の新品ドレンボルト購入 ~ 

              せっかくなので南海部品太田店にてセローのオイルとエレメント交換。

   9/22(木)    自宅

   9/23(金)    佐野ラーメン ~ ホームセンター物色 ~ 本屋でまったり。

   9/24(土)    明日は天気回復? なのでチョイ走り予定。

   9/25(日)    未定。    ただし笑点は必須。 (笑)


 ということで戦士の休息でーす。 (^^v      この一週間は完全にスイッチをOFFにします。。   


 ------------------


 ええ、  せろ男も気持ち良くしてやりました。      オイルとオイルフィルターを交換してあげた。 
 

 たまにはお店でキッチリと。    (各種各部所点検込み)

 帰りはこの時期お決まりの彼岸花眺めてしばし休憩。
 

 で、 本日は久しぶりに佐野ラー出撃。       チャーシュー麺大盛り & ギョウザ。 (食べ過ぎ!)
 


 明日は午前中勝負でチョイと走ってきます。     場所は、、 定番所かなー。      おやすみー。




下北・津軽半島 (帰り)

2016年09月23日 09時46分30秒 | 徒然

 2016.9.18 (日) ~ 9.19(月)    雨。

 ここから先は何回も来ている & 雨ため家へ帰ることにした。

 --------------------

 鯵ケ沢駅前4時起床準備後出発。       日本海側南下、 新潟目指す。

 R101南下 ~ 千畳敷海岸は真っ暗ため立ち寄らず ~ 深浦の町は好きなので休憩 ~ 不老ふ死混浴ぅ? ~
 昔セローで抜けた林道白神ライン出口 ~ 鉄分補給のJR五能線と並走 ~ 能代 ~ 八郎潟 ~ 秋田市街 ~
 本床/象潟 ~ 鳥海山見ながら ~ 酒田/鶴岡 ~ 大好きな笹川流れ ~ 村上/小国 ~ 新潟へ。


 いきなりですがJR五能線のジーゼル列車。
 

 始発の準備中でした。      朝からいきなり鉄分補給です。(笑)

 

 深浦の町って好きなんですよ。    小さくて かわいくて まとまりがあって 漁港もキレイで 静かで。。

 おっ!  先を歩くは・・     んじゃオイラも入るかな。     (←スケベオヤジー!)
 

 以前セローで白神山地を訪ねた時、 林道白神ラインを60キロ抜けたあと立ち寄った温泉です。

 「ま、 二人にしてやっか」     と思い今日は入浴を止めときました。 (笑)

 海沿いを南下します。
 

 秋田へ。      (ちなみにユースパル秋田は綺麗なホテルで居心地満点なYHです)
 

 ここでR345へ右折。
 

 

 道駅あつみで休憩。     キレイな品川ナンバーのパリダカGSが2台いました。
 

 乗ってる人は自分よりかなり若い人だった、  から推測すると・・   このバイク最近買ったに違いない、  
 するってえと値段は2台で軽く300万円以上すると思う。  身なりもどこかのバイク雑誌から抜け出た感じでした。

 きっとお金持ちですね・・。        トーキョーまで安全に帰って下さいネ。

 ここから始まる笹川流れ。      海岸スレスレに奇岩が点在する風景は圧巻です。
 

 ナイスタイミング!    ボクの頭の中は西村京太郎トラベルミステリーの曲がエンドレス♪
 

 亀さんっ!           山村紅葉もいたりして。 (爆)

 題して、、   「日本海笹川流れ殺人事件、  羽越本線笹川流れに消えた女!」    どお? 決まったっしょ。

 消えた女はどこかなあ?  今夜会ってくれるかなあ?  その後場末のスナックでデュエットなど・・。   (←スケベオヤジィ)  

 

    会えるの新潟かなあ、  
    例のおでん屋で酔わせちゃおうかなー  
    〆にこの前行ったあのラーメン屋連れて行こうかなー
    でも彼女殺人犯かもしれないので危険かなー   
    でもその危うさがいいのかもなー、  でへへ~。。

    ずっとやってろ。     


 村上市辺りで旅は終わりました。    新潟市街までずっと渋滞。  
 オール下道でと思ったが今はもう若くはない、  疲れるしそんな冒険はもうやめよう。

 長岡、三条を前にして高速で帰ることにしました。
 

 やっぱ高速は早いわ。       左に行かぬように。。
 

 一瞬ここで湯呑みとも思ったがグッと堪えて。。
 

 日帰り温泉入って温かいお茶と饅頭食べて、、    を止め早く帰ることにしました。

 毎度の看板です。
 

 スーパー買い出し後無事帰着しました。

 以上です!


 ------------------


 【後記】

 ・行きは天気そんなに崩れなくバイクも有り? とも思ったがそれでも2日間通しでは雨が多かったのでクルマ旅で○
 ・何と言っても何度言っても 下北津軽半島はいい!  将来のベースはこの辺りを数日かけてじっくり探索しようかな。
 ・鄙びて誰もいない漁村、  涙が出そうなほどの物哀しく暗い海岸線と黒い空、  恐山のあの雰囲気、 青森だなーと。。
 ・一度真冬の五能線に乗ってダルマストーブで焼いたイカを肴に日本酒をちびちび飲ってみたいゾ、 と。
  その時の頭の中には八代亜紀の例の歌が・・     あっ、 またボタン押しちゃったようだ。  (爆)
 ・行く媒体にはこだわらないことにした。   バイク、 クルマどちらでもいい、 楽しく過ごせればOKさ!
   (全国バイクツーしたので今度はクルマ旅もいいかもね、 車中泊も慣れてるし)

  ってことでこれからは    青森が熱い!!      また行きますよー。  (^^v


  さっき100円入れて押したジュークBOXのボタン、 2A-5でこちらがスタート!

 

  ポツポツ飲むか、、   ポツポツと。。         ダンチョネ~♪