5月26日、根岸森林公園。
港の見える丘公園からフランス山の風車をちょっと横目で見て、森林公園に行った。もう4時過ぎていた。
一時間があっという間でした。
駐車場の近くの芝生の中にかわいいニワゼキショウがあった。
もうちょっと遅かったら花が閉じてしまうところでした。良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/f4565dad91cb16d7ba911ecdacf6d875.jpg)
ここには大地にしっかり根を張っているどんぐりの木があって木の根が互いに入り組んでいる様子が良く分かる。
こういうところには大地のパワーがあると美和が言うので手のひらをかざしてパワーを吸収した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/04c396b39c69dd176aef4fb45ec6a07b.jpg)
森林公園にもヤマボウシの木がたくさんある。
けれども、木が大きいので花の写真はなかなか撮れない。
背伸びして腕を伸ばして、これが精一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/102e3c00f7bab31e36eb9bb46d6ac713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/e0136dc7e8ba3304195cfe15314213a5.jpg)
競馬記念公園の野外ステージのようなところに
カルミアがたくさんありました。
この日初めてそこにあることに気付きました。
花を至近距離から楽に写せる格好の場所
来年、カルミアを撮る時は先ずここに来よう。
港の見える丘公園からフランス山の風車をちょっと横目で見て、森林公園に行った。もう4時過ぎていた。
一時間があっという間でした。
駐車場の近くの芝生の中にかわいいニワゼキショウがあった。
もうちょっと遅かったら花が閉じてしまうところでした。良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/f4565dad91cb16d7ba911ecdacf6d875.jpg)
ここには大地にしっかり根を張っているどんぐりの木があって木の根が互いに入り組んでいる様子が良く分かる。
こういうところには大地のパワーがあると美和が言うので手のひらをかざしてパワーを吸収した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/04c396b39c69dd176aef4fb45ec6a07b.jpg)
森林公園にもヤマボウシの木がたくさんある。
けれども、木が大きいので花の写真はなかなか撮れない。
背伸びして腕を伸ばして、これが精一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/102e3c00f7bab31e36eb9bb46d6ac713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/e0136dc7e8ba3304195cfe15314213a5.jpg)
競馬記念公園の野外ステージのようなところに
カルミアがたくさんありました。
この日初めてそこにあることに気付きました。
花を至近距離から楽に写せる格好の場所
来年、カルミアを撮る時は先ずここに来よう。