saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

プチワイン会を催して頂きました。

2013-03-16 18:05:47 | 日記
前回の記事の通り茨城県牛久市に移動してプチワイン会を催して頂きました。


まずブルゴーニュはマルサネにあるジャン・フルニエのクロ・デュ・ロワの地所の2009年で飲んでみるとあまりバリックはかかっておらずグレープフルーツのニュアンスがあって素直な印象でした。

長野県のはヴィラデストワイナリーの2010年のヴィニュロンズリザーヴのメルロで飲んでみるとタンニンはやや強めでありながらも滑らかな印象でした。

そして最後に我らがSaarはFilzenにあるEdmund RevorchonのFilzener Herrenbergの地所のAusleseで思っていたより残糖は少なくすいすいと飲んでしまいました(笑)。


とりあえず和食が食べたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山おおたかの森駅を出発します。(千葉県流山市)

2013-03-16 13:23:23 | 日記
今日はとある所用の為生まれて初めて千葉県流山市にやって来ました。


所用を済ませたのでこれから柏駅経由で茨城県牛久市へ向かう事にします。


今日は日独仏三ヶ国のワインを楽しむプチ・ワイン会なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする