saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

198円だったので購入しました。

2013-03-26 00:24:21 | 日記
一昨日の日曜日に近所のスーパーマーケットで購入したこの台湾産の新玉ねぎを納豆の具として刻んで食べてみました。

食べてみると思ったより辛味が強く正直この時期に出回る静岡県や熊本県産のほうが甘味が強い印象は否めませんでした。


とは言うものの台湾は一昨年の東日本大震災で各国の中でダントツに多い金額を寄付してくれた程の親日国なので出来る限り台湾産のものを購入して細やかながら恩返しをしたいと思います。


そのうちワイン会が出来るような台湾料理のお店も探してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコ・ハミルトンの魅力を多角的に捉えた豪華盤です。

2013-03-25 00:09:48 | 日記
一昨日23日の土曜日にこのチコ・ハミルトンの「the three faces of CHICO」を購入しました。


この作品は1959年2月25日にロサンゼルスでかのエリック・ドルフィーらを従えて3つのフォーマットでハミルトンの多芸ぶりが良く出ている事が確認出来ます。


ちょうど今くらいの春のやや寒い時期にタンニンがやや軽めの赤ワインでも飲みながら聴いてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マハラジャ・カフェ」さんでランチにしました。(千葉県柏市)

2013-03-24 13:54:27 | 日記
昨日は前回の記事の通り柏市の「ゆの華」さんから歩いて柏高島屋さんに移動して新館9階にある此方の「マハラジャ・カフェ」さんでランチを頂く事にしました。


今回注文したのは「2種類カレーランチセット」(\1050)でサラダ、カレー2種類(今回は日替りのチキン・蕪とレギュラーのダールにしました)、ナン・ライスはおかわり自由といった構成です。

因みにランチのドリンクはマサラティーやラッシー類やジュースやコーヒーなどといったノンアルコール飲料のみでワインなどはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻石堂病院さんの前を通りました。(千葉県柏市)

2013-03-23 14:00:45 | 日記
今日は土曜日で仕事が休みになったので今月初めて柏市に立ち寄りました。


「ゆの華」さんで天然温泉とサウナを堪能した後でランチを頂く為柏駅へ歩いている途中に此方の産科・婦人科の巻石堂病院さんの前を通ったら桜が満開になりつつあったので記念に写真を撮る事にしました。


ふとこの桜の花の色を見てふと色合いが似ているピノ・ノワールかSpaetburgunderから醸造したブラン・ド・ノワールのワインが飲みたくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新宿中村屋」さんのスパイシーグリーンキーマカリーを食べました。

2013-03-22 00:14:53 | 日記
昨日の昼食にこの「新宿中村屋」さん(東京都新宿区)のスパイシーグリーンキーマカリーを食べました。


この商品の特徴としてほうれん草をベースに鶏挽き肉と食感豊かな具材(じゃがいも、ひよこ豆、筍)を加えクミンホールを炒めた本格的なスパイス使いが特徴である事が謳われています。


食べてみるとやはりレトルトのインドカレーにしては(いい意味で)かなりスパイシーでふと辛口のGrauburgunderが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする