saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

令和5年は46回目の「ニューペシャワール」さん訪問でした。(群馬県邑楽郡邑楽町)

2023-12-17 07:39:58 | グルメ

今月11日の月曜の昼食は此方のパキスタン料理の「ニューペシャワール」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「パラクマトン」(税込1000円)でした。


食べてみると今回のこのパラクマトンですがスパイシーさはありながらもシチュー的な美味しさがよく感じられて、軽いタイプのシラーの赤ワインと合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うなぎのこんどう」さん初訪問でした。(群馬県みどり市)

2023-12-16 09:03:54 | グルメ





今月10日の日曜は桐生市のほうへ行くことにしました。


昼食はみどり市旧笠懸地区にある此方の鰻・和食の「こんどう」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「うな丼」(税込2800円)と「きも焼 1本」(税込400円)でした。


食べてみるとまずきも焼がサーヴされたのですが苦味は控えめでタレからの味わいが強めで、うな丼は(ご飯大盛りはサービスとのことでしたが)蒲焼きは醤油からの味わいがやや強めで山椒は若草色をした結構新鮮なものでした。


因みにドリンクメニューには写真の通りワインの記載はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とんかつ つかさ」さん初訪問でした。(埼玉県久喜市)

2023-12-15 08:34:58 | グルメ





今月9日の土曜の午後は蓮田市から久喜市鷲宮地区へ移動しました。


また例によって「百観音温泉」で天然温泉とサウナを堪能した後で夕食を此方のとんかつ・和食の「つかさ」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは季節限定の「カキフライ定食」(税込950円)で100円プラスしてライスを大盛りにして貰いました。


食べてみると今回のこのカキフライ定食ですが揚げ方はサラッとした印象で牡蠣自体の苦旨さもわりと楽しめる印象でした。


因みに(お店の方に直接確認したのですが)ドリンクメニューにワインの用意は無いとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りを伝える言い方です。

2023-12-14 08:06:49 | ドイツ語講座

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回はお気に入りについて伝えたり尋ねたりする言い方が主なテーマでした。


またよく使われるgefallenやmoegenやfindenといった動詞の活用の仕方もおさらいしておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Sanmi Restaurant&Bar」さん初訪問でした。(埼玉県蓮田市)

2023-12-13 08:06:42 | グルメ





今月9日の土曜のお昼の時間帯は(恐らく最後の訪問はこのblogを始める前だったかと思いますが)十何年ぶりかで蓮田市へ行ってみることにしました。


ランチを此方のスリランカ料理の「Sanmi」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「ランチプレート」(税込1000円)で200円プラスしてバスマティライスを大盛りにして貰いました。


食べてみると今回のランチのプレートですがスパイス感は控えめながらもしっかり出ていてココナッツミルクがふんだんに用いられていて意外にもサラッと食べることが出来ました。


(銘柄は判りませんでしたが)ドリンクメニューのワインは写真の通りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする