さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

またキノコ狩りです。

2014-10-26 17:04:55 | 山菜、きのこ
今日もとってもいいお天気だったの。
そろそろ山のキノコも終盤になってきました。
主人と二人出かけてきましたよ。
山はもうまっかに色づいて綺麗です。

鳥海山の雪もばっちり見えますーー。

紅葉が燃えるようにまっかです

ナラタケ(しろぼっこ)

ナラタケが塊で生えています。倒れた木に生えますよ。

クリタケ(あかぼっこ)

こちらも枯れた木の根元にびっしりと生えています(*^_^*)

シモフリシメジ(こなら)

この時期になると落ち葉に隠れて探すのが大変です。


群れを作って生えます。
生える場所は毎年決まったところなのですが気候によって時期がずれたり誰か先に採ってしまったりとなかなかタイミングが合いませんが今年もまたタイミングよく採ることができました(*^^)v

土の中に埋まっていたり枯葉が被さっていたりと後の処理もちょっと大変です。

こちらではこのシモフリシメジはとても高級なきのこなんですよ。
とても良い出汁が出てお吸い物などとっても美味しく出来上がります。
うちでは保存してお正月に使いますよ(*^_^*)

今日の山の様子からするともうそろそろキノコも終わりのようです。
あと一回くらい様子だけでもなんていくかもしれないけれどね(苦笑

紅葉の様子を写してきましたよ。









キノコ狩りも楽しいけれど色とりどりの景色を見るのも楽しみですよ。
今はちょっと山際まで行くと何処も彩よく素晴らしい景色です(*^_^*)
紅葉が終わって葉っぱが落ちて今度はあたり一面真っ白になります。
初雪が降るまであと1ヶ月くらいかなあーー。
いい塩梅の時季ってなんでこんなに短いのかしらね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする