さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

嵐の前に収穫

2014-10-14 09:33:31 | 
昨日、台風が来る前にと大急ぎで畑に行って来た。
ねえ~ついこの間雑草だらけだった畑きれいになったでしょう(苦笑
頑張ったわよ


頑張ってると言えばうちの野菜たちいっぱい頑張っているの(*^^)v

茄子だってまだ元気元気~

ほら美味しそうでしょう。
こちらは丸ナス

そして米茄子、同じに丸いけれどどこが違うかと言いますとへたの色が違いますの。
米茄子のへたは緑です。
そして食べ方だって違うのよ。米茄子は漬物には適さないよね。丸ナスはおつけものや素揚げに最適です。


トマトだって~

ピーマンもプラプラ~いっぱい(*^^)v

見逃しで大きくなったズッキーニー
これは食べられないでしょうーー。

でもまだあるから安心、花も咲いています。

かぶも膨らんできました。

ブロッコリーもそろそろ食べられそうです。

虫食いキャベツだって何とか玉になりましたよ(*^^)v

芽キャベツもころころいっぱいついています。


里芋はますます大きく育って167㎝の私の背たけと同じくらいあります。

食用菊、たくさん花が付きすぎで小さな花になっています。

こちらは晩生の鬼菊です。
一輪菊のような大きさでざくざくした歯触りがいいです。
・・・で沢山収穫してきましたの。


トマトは少し緑でしたが採ってきました。
2日ほどすると真っ赤になるでしょう。


茄子も風で傷つく前にとみなもいでいっぱい収穫出来ました。
さてと麹を買ってきて漬物を漬けなくては(*^^)v
やっぱり野菜も一度にたくさん採ってくると後が大変です(苦笑
台風の前にとちょっと頑張って背中や腰が痛いですーー。やれやれです。
今日は畑の野菜たちをいっぱいアップしちゃいました。
最後まで見ていただいてありがとう(*^_^*)

台風の前にと頑張りましたがその台風。。。
一晩雨は降りましたが風、雨共にそんなに強くはなく朝には小振りとなって今はお日様が出ていますよ。
どうやら台風も通り過ぎたようです。
静かに去って行ってくれてほっとしました。
こちらでは果樹栽培、ブドウやリンゴの栽培が盛んでもうすぐ収穫時ですのでどんなに心配したことが。
皆さんほっとしていることでしょう。

そうそう秋の夜長に編み物をしましたの。


孫への帽子です。
ねっ!ちょっと可愛くできたでしょう(*^^)v
でもそばにいないのでサイズが分からず適当です(笑
サイズがあっているといいのですが。。。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする