さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

2014-10-15 09:44:56 | 植物
おはようございます。
今日はとびきりいいお天気ですよ(*^^)v

ブルーデージ、春の花でしょうが初夏からずっとちらほらと咲いていますよ。
今までアップしていなかったので今日登場です。(*^^)v

アメジストセージ

ふわっとしたベルベットのような花が素敵です。

地植えをすれば大きく育つようですがこちらでは冬には枯れてしまうので鉢植えです。


オキザリス
ムラサキの葉っぱとピンクの花が可愛いです。

オキザリス可愛いピンク色よ(*^^)v

ホワイトベルベット

花はつゆ草と似ていますね。
葉はふっくらと多肉です。

ペチュニア
薄紫がとっても素敵(*^^)v


プレクトランサス・モナラベンダー今年は花付きが良くない。
肥料不足なのかしらね。

アリッサム

日当たりのいい所のほうき草コキアは真っ赤に色づいています。
秋田ではほうき草の実はとんぶりと言って食べますよ。
畑のキャビアだそうです(笑)プチプチとした食感がいいです。

今日はなんだか紫系のお花が多いね(*^_^*)
好きなんですよ~♪

昨日は商工会の女性部の方たちと近くの施設にボランティアにいってきましたよ。
みなさんとっても芸達者で歌に踊りにと素晴らしいの。
私はサポートということで行ったのですが枯れ木も山の賑わいとリンゴの唄を皆さんと一緒に踊りました。
初めてだったので振り付けももうバタバタで。。。それもまた愛嬌で良しでしょう(笑
最後に施設のみなさんと歌を一緒に歌ったのよ。
とっても喜んでアンコールまで出たのにはまいりました(笑

ボランティア終了後はみんなでお茶会でしたの。
久し振りのケーキは美味しかったです(*^^)v

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする