今日は朝からいいお天気よ。
真っ白な鳥海山が見えます。
畑に行ってきました。
アスパラ菜の花が咲いていました。

アスパラ菜はアブラナ科でオータムポエム(秋の詩)というものらしいです。
茎がしゃきしゃきとアスパラのようだということでアスパラ菜で流通しているようです。
菜の花のいい香りがしましたよ(*^^)v

たくさん採ってきましたがお友達にもらって(押し付けた?)もらいました(苦笑

昨日はベーコンと一緒に炒めて食べましたよ(*^_^*)

ブロッコリーが大きく育っています。
一個で何回にも分けて食べなくてはいけないわーー。

ねっ!美味しそうでしょう

虫食いキャベツだってもう立派なものです。
しっかり玉になってパンパンです(*^_^*)。
もう収穫してもOK!でしょう。

芭蕉菜もしっかりした葉になってきましたよ。
もう少ししたら収穫して漬けなくてはいけませんね。

かぶも丸く太ってきました。

大根も心配していましたが寒くなったらずんずんと大きくなってきました。

乱切りにして鶏肉としいたけ人参と煮付けましたよ。
そうそう~ここら辺はシイタケ栽培している方が多くてシイタケをたまにいただきます。
たくさん頂いたときには料理に合わせて切ってから冷凍しておきます。
その冷凍シイタケが本当にいい味になります。
生のものより栄養が増すと聞きました。
干ししいたけは戻したりと手間がかかりますが冷凍シイタケはそのまま使えて味も浸みやすいです。
シイタケは生より絶対冷凍してから使う方がいいと思います。
皆さんぜひ一度お試ししてみてください。きっとなるほどと思うはずです(*^_^*)

自分ちで採れたなめこと大根でナメコおろしです(*^^)v

にんにくの芽が出てきました。
春の青にんにくが楽しみです。

食用菊が咲きすぎです(苦笑
これもあちこちとって友達に押し付けてきました(笑
たくさん咲きすぎで食べるのが追いつきません。
勿体ないので塩漬けにでもしておこうかしらと思っています。
畑に行ったついでに足を延ばしウメモドキを取りに行ってきました。
残念ながらちょっと遅くて殻が皆とれてしまって・・・
でもそれでも赤い実は良いなと採ってきました。
様子はまた明日にでもね(*^^)v
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
真っ白な鳥海山が見えます。
畑に行ってきました。
アスパラ菜の花が咲いていました。

アスパラ菜はアブラナ科でオータムポエム(秋の詩)というものらしいです。
茎がしゃきしゃきとアスパラのようだということでアスパラ菜で流通しているようです。
菜の花のいい香りがしましたよ(*^^)v

たくさん採ってきましたがお友達にもらって(押し付けた?)もらいました(苦笑

昨日はベーコンと一緒に炒めて食べましたよ(*^_^*)

ブロッコリーが大きく育っています。
一個で何回にも分けて食べなくてはいけないわーー。

ねっ!美味しそうでしょう


虫食いキャベツだってもう立派なものです。
しっかり玉になってパンパンです(*^_^*)。
もう収穫してもOK!でしょう。

芭蕉菜もしっかりした葉になってきましたよ。
もう少ししたら収穫して漬けなくてはいけませんね。

かぶも丸く太ってきました。

大根も心配していましたが寒くなったらずんずんと大きくなってきました。

乱切りにして鶏肉としいたけ人参と煮付けましたよ。
そうそう~ここら辺はシイタケ栽培している方が多くてシイタケをたまにいただきます。
たくさん頂いたときには料理に合わせて切ってから冷凍しておきます。
その冷凍シイタケが本当にいい味になります。
生のものより栄養が増すと聞きました。
干ししいたけは戻したりと手間がかかりますが冷凍シイタケはそのまま使えて味も浸みやすいです。
シイタケは生より絶対冷凍してから使う方がいいと思います。
皆さんぜひ一度お試ししてみてください。きっとなるほどと思うはずです(*^_^*)

自分ちで採れたなめこと大根でナメコおろしです(*^^)v

にんにくの芽が出てきました。
春の青にんにくが楽しみです。

食用菊が咲きすぎです(苦笑
これもあちこちとって友達に押し付けてきました(笑
たくさん咲きすぎで食べるのが追いつきません。
勿体ないので塩漬けにでもしておこうかしらと思っています。
畑に行ったついでに足を延ばしウメモドキを取りに行ってきました。
残念ながらちょっと遅くて殻が皆とれてしまって・・・
でもそれでも赤い実は良いなと採ってきました。
様子はまた明日にでもね(*^^)v

ぽちっとよろしくね(*^_^*)