教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

あけましておめでとうございます

2023年01月01日 | その他

明けましておめでとうございます。




本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって素晴らしい一年となりますように☆


今年も玄関にはガラスの鏡餅、Yさんからいただいた絵馬、
Hさんから受け継いだKさん作福助、千葉で出会った陶芸作家の兎。
他にもお花を飾って壁にはHさんの日本画、とにぎにぎしく♪

新年早々散策に出かけました。


ガマズミがまだ枝に残っています。


風は冷たいけれどカラッと晴れて外にいる方が快適


アロエにユッカの花は南国のイメージ


トベラの実に小鳥が来ないかな~と眺めていたら


葉をつづって冬越しをしているらしい蛹が。何だろう?

トベラを食草にする蛾のなかに日本最大のヨナグニサンがいるようですが
神奈川県にいるわけはないし。生きているヨナグニサンを見てみたいな~。


イイギリの実にはヒヨドリが来ていましたが撮れず


ウグイスカグラがちらほら咲き始めて春の予感♪

近くの神社でお参りをしてほっと一息。
穏やかな新年です☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾で貝拾い

2022年12月31日 | その他

すこし前に南房総へ行ってきました。
久里浜港から東京湾フェリーに乗船して金谷港へ。


行き交う船を見ながら持ち込んだ朝御飯を食べあっという間の40分。
以前強風でフェリーが欠航した時、東京湾アクアラインを使いましたが
やっぱりフェリーの方がのんびりできてラクチン。雰囲気も好きです。


15年程前から母姉と毎冬貝拾いの旅をしてきましたが
新型コロナの流行でここ数年遠ざかっていました。

さらに母が先月足の指を怪我して、今年もダメかなと思いましたが
楽しみにしているようだったので思い切って出かけました。

せっかく千葉県に来たので落花生屋さんへ。


旅行すると冬だろうがソフトクリームを食べたがる母のため
今回は木村ピーナッツさんでピーナッツパフェをいただきました。

貝拾いもよいけれど、磯の生き物に会うのが楽しみで


干潮の時岩場を探したら、ウメボシイソギンチャクに会えました♪


満潮になって海水に満たされたら触手を伸ばすのでしょう。


色といい形といい梅干しそっくり。
奥にカニがいましたがどうしても写せませんでした。


こちらは数年前訪れた真鶴町立遠藤貝類博物館で飼育されていた
ウメボシイソギンチャク。神奈川県では天然記念物だそうです。


浜にポツンとこの美しいミスガイが打ちあがっていました。
ミスガイはウミウシの仲間。

裏返したら


あっ、生きてる!
連れ帰るのは貝殻だけなので、記念撮影のあと海へ返しました。


いい♪と思うと以前拾ったことがあってもまた拾ってしまう。


洗って乾かして、あとで名前を調べるのも楽しい。


この寒いのに、好きだね~と釣り人を眺めながら
暗くなるまで貝拾いしている我々もお仲間。。

よろめきながらも夢中で貝拾いを楽しむ母をみて
やっぱり出かけてよかったと思いました。
また来られますように。


これで2022年の投稿は最後です。
すっかりのんびりペースになった拙ブログに
お付き合いくださった皆様、今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

よいお年をお迎えください☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの海へ

2022年10月27日 | その他

カラッと晴れた朝。久しぶりに134号線を南下しました。


海は凪できらきら・・

この日は父の命日で久しぶりのお寺へ。
新型コロナの外出自粛もありこのところお参りする回数が減っていました。


あっという間の15年・・綺麗好きだった父に謝りながらピカピカに。

辺りにはナツアカネやアキアカネ、ウラギンシジミなどが飛んでいて
父が様子を見に来たのかな~と思ったりしました。

以前はお墓参りの後、必ず貝拾いをすることにしていたのが
コロナ以後は控えていました。
この日久々に南下してみると、あてにしていた海岸の駐車場は閉鎖、
辺りの様子はすっかり変わっておりガックリしました。


予定変更して訪れた海岸にあまり貝はなかったけれど


母は楽しそうで、やっぱり来て良かった♪

カニがいるよ!


母に指さされた方を見ると羽毛のように軽やかに浜を移動する生き物が!

必死に追いかけ、ようやく石の横に止まってくれました。


小さくて綺麗。。見事な保護色で目を離すと見失ってしまいます。
帰宅後検索してみると、ミナミスナガニという名前のよう。

帰りは姉の運転だったので助手席から見える景色を堪能しました。


富士山と江の島


材木座あたりだったかな。。。


稲村ケ崎周辺はいつもの通り渋滞していましたが
おかげで富士山をゆっくり拝めました。


日暮れの江の島


シーキャンドルもくっきりはっきり見えました。
江の島内はしばらく歩いていませんがかなり観光客がもどり
混みあっているようです。

ずっと海風をうけつづけた爽快な一日♪
森より海が好きな母の満面の笑みを見て、この冬はまた
近場で貝拾いの旅に出ようと話し合いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え盆の朝

2022年08月13日 | その他

迎え盆の朝。
天気を鑑み迎え火を焚くのは朝9時頃にしよう、と決まっていたので
その前に軽く散歩しました。


台風8号の接近で午後には暴風雨と予報で聞き警戒していましたが


朝日が射して明るい。
ヤブミョウガの実にコノシメトンボがとまっていたのでパチリ☆


近づかせてくれました。翅が虹色に輝いています。


パラパラっと雨粒が落ちてきてあわてましたが
また太陽が出てコミスジが飛んできました。


ミソハギのルリモンハナバチに挨拶したあと


ムラサキシジミを接写していたら急に空が暗くなりました。


迎え火を焚く予定の9時になると大粒の雨が降り出して
湿った新聞紙になかなか火がつかず


ようやく燃え上がったと思ったら縁側に雨が降りこんで
おがらが残っているのに火が消えてしまいました。
風も出てきてすぐさま素焼きの鉢をかぶせて終了。

毎年火を眺めながらあれこれ話をするのにそんな時間はありませんでした。


すっかり空は暗くなり盆提灯のあかりが幻想的に浮かび上がります。
父やHさんにこの光がよく見えますように。

この時期、ご住職が精霊棚の前でお経をあげてくださるのですが
コロナの影響でここ3年中止となっていました。
今年は再開すると聞いていましたが、先日ご住職が濃厚接触者になったそうで
やはり中止に。大事に至らないとよいのですが。。
新型コロナはますます身近なものとなっています。

雷鳴が聞こえてきました。こんなお盆も珍しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の色に癒される☆

2022年05月19日 | その他

今年もお花をおおくりいただきました。


デルフィニウムにブルースター、レースフラワーにトラノオのような花。
5月の風のような爽やかな組み合わせはHさんを思わせます。


Kさん、いつもありがとう。

祥月命日は仕事だったので前日にお参りしました。


今はどこにいるのかな~?
何もかも忘れてしまうのではないかと恐れていたけれど杞憂でした。
いつも心にあるから大丈夫。

すでに活けられていたお花もあったので花立はいっぱい♪
今までお参りする日はかならず雨だったのにこの日は快晴!
おかげでいつもより明るい心持ちで過ごせました。

ここは緑がいっぱいで、初夏の木の花を見てまわるのが楽しみ。


エゴノキは満開を過ぎていましたが、枝の先端に


昨年見つけて嬉しくなった虫こぶ、エゴノネコアシが♪
まだ小さくて成熟までにはもう少し時間がかかりそうな様子でした。

ちょうど図書館で借りていた「虫こぶハンドブック」によると
「形成者はエゴノネコアシアブラムシ、6~7月に猫の”足指”(虫室)先端が
裂開し有翅虫がアシボソ(イネ科)に移住する」とありました。


足元を見るとカナヘビがじっとこちらを見つめていました。
こんなとき、君はHさん?と話しかけてしまうけれど返事はなく。

せっかくの晴れ、遠くまで来たので緑の多そうな近くの公園へ。


木漏れ日の森でおにぎりを食べほっと一息


巨大なセンダンの木を見上げると


花盛り♪


周りにはアオスジアゲハがぶんぶん飛び回っていて


水辺ではシオカラトンボがパトロール

緑のシャワーの癒し効果は抜群で広大な公園を2時間歩きまわり
帰り道の環八の混雑をいつもより楽に通り抜けることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

及川みほ日本画作品展のお知らせ

2022年04月14日 | その他

本日より始まる個展のお知らせです。







猫やリスや小鳥、蝶、花などを描いた日本画小品展です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。



及川みほ日本画作品展
会期:2022年4月14日(木)~20日(水)
時間:10時~18時30分(最終日は17時まで)
会場:東急百貨店たまプラーザ店4階アートサロン
 
(東急田園都市線「たまプラーザ」駅下車)
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2022年01月01日 | その他

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



平和で笑顔あふれる年となりますように。


新年らしくにぎやかに♪
今年は姉の友人が作ってくれた虎の編みぐるみも仲間入りしました。

庭の梅の木に三毛猫がやってきました!


はじめまして~


とても愛らしい女のコ。
また会えるといいな♪

穏やかに晴れた元旦、これから初詣です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久沼で白鳥に会った年の瀬

2021年12月31日 | その他

素晴らしい青空が広がった日、最近引っ越した伯母に会うため
母姉とともに茨城県南部へ行きました。
落ち着いたら記事にしようと思っていたらあっという間に年末です。

出かけたのは日曜日で緊張して挑んだ首都高が思いのほか空いていました。
まずはいとこがすすめてくれた笠間稲荷神社へ。


ここがかの有名なお稲荷様。。
明るく清々しい!胸がすっと軽くなりました。
この日はあまり参拝客はおらず境内の駐車場にとめられましたが
菊まつりや初詣のときなどはたいへんな人出でしょうね。

近くの常陸国出雲大社もすすめられたのですが坂道や階段があるよう
なので今回はやめにして先を急ぎました。

次はいつか行きたいと皆で話していた


牛久大仏へ。世界最大120m!の大仏様はやはり大きかった。

広大な敷地には四季折々の花が見られるそうでこの時期はサザンカ。
池の岸辺では大勢でシバザクラの苗を植えているようでした。
桜の頃、お彼岸にいったらこの世の悩みなど飛んでいってしまうかも。。


胸元にあいたこの窓のところまでエレベーターであがることができました。
入口で靴を脱ぐことになっておりやや冷えました。。
階段を降りたり結構な距離歩いたので母はかなり疲れたようです。

牛久で盛り上がったのはもう一ヵ所。


牛久沼です。
これほど多くのオオバンを間近で見たのは初めてです。


この時は飛ばされそうなほどの寒風が吹いており
いつもは水上に浮かんでいる鳥たちでさえ上陸していました。
たくさんのユリカモメに、奥は白鳥!コブハクチョウのようです。


耳の奥が痛くなるほど寒いけれどめった会えない白鳥に全員興奮!


白鳥は逃げないけれど、この大きなガチョウは近づくとゆっくり離れる。
シナガチョウという名前のようです。


薄茶色の羽が残っているのは幼鳥なのでしょうね。
白鳥が子育てするところを見てみたいな。。


霞ヶ浦も行きましたが水族館にも入ったので忙しい~。
他にもいろいろ見ましたが長くなるので別の機会にまたご紹介いたします☆

今年もこの「教室・自然いろいろブログ」にご訪問いただきありがとうございました。

ゆっくりペースとなっていますが来年もおつきあいいただけましたら幸いです。

どうぞよいお年をお迎えください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緒方正明アクセサリー展のお知らせ

2021年11月18日 | その他

東京都三鷹で開催中のアクセサリー展をご紹介いたします。




作品展にデザインで携わっておられるIさんと素敵なご縁がありお知らせいただきました。

緒方先生が今までゴールド、プラチナそのほか様々な金属に触れてきた中で
シルバーが一番面白く奥深い、等貴重なお話を伺うことができました。
金属なのにあたたかい、イメージの広がるアクセサリー作品をぜひ☆

三鷹駅南口から玉川上水沿いを歩いて8分、井の頭恩賜公園も近く
奥にカフェのあるギャラリーです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆と8月の蝶たち

2021年08月17日 | その他

今年のお盆は入りから明けまでずっと雨。まだ降り続いています。


新型コロナの勢いはおさまらず深刻な水害が全国で。。
不安になったり辛くなるようなニュースが多く落ち着きません。
父やHさんが健在だったら今の世相をどのように見ただろう。
そんなことを家族で話したからか笑顔で夢に出てきてくれました。

盆の入りの日、母が「ピザというものをいちど食べてみたい」
と言うので初めて宅配ピザというものを頼んでみました。


お持ち帰り半額のお店で4つの味を楽しめる直径33cmのLサイズ。
お店に行くとピザ生地をこねる女性たち。受け取り客も多く活気があって驚きました。
好奇心旺盛な母は思いのほか気に入ったようで違うお店も試すことにしました。

ピザを見ていたらお盆直前の晴れた日、向日葵を撮ったことを思い出しました。


近所にはいろいろな向日葵が植えられている畑があり


ミツバチたちが蜜を集めていました。

炎天下、他にも嬉しい出会いがありました。


久しぶりのゴマダラチョウ♪


地面のミネラル分を吸っているのかな?
外来種のアカボシゴマダラと競合しているといわれ
実際近所で見かけるのはアカボシゴマダラばかり。
ゴマダラチョウはすっかり珍しい蝶になってしまいました。


ブンブン飛び回って縄張りを守っていたキタテハ


木陰ではサトキマダラヒカゲにも会えました。


薄暗い茂みでよく飛んでいたのはジャコウアゲハのメス
翅が傷つき長い尾状突起がなくなっています。


懸命にウマノスズクサに産卵していました。


ジャコウアゲハの卵は赤みがかったオレンジ色。

雨が上がったら身近な夏を探しに行かなければ。
青い空と白い雲が見たいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする