教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

9月四回目の教室 雨降り続く森

2018年09月15日 | 教室風景

朝からしとしと雨が降り続いていました。

彩りが秋めいてきました。

早くも9月四回目の教室日。
あいにくのお天気のなか多くのメンバーが参加されました。

湿度が高いこんな日は作品が乾くのをのんびり待ちますが
複数枚同時進行で効率よく進めていきます。


作品に集中し自分と対話し続けながらお仲間とも談笑。
五感をフル回転させて楽しい時間はあっという間に過ぎてゆきます。

そろそろ咲いているかな?
ナンバンギセルとともに毎年9月に楽しみにしている花といえば

コバノカモメヅルです。今年も会えてほっとしました。


ほの暗いところに咲くタマアジサイは艶やか


この日会えたキノコはこの一種
ササクレヒトヨタケかな?


なかなか大きめのカタツムリに


かなり大きいスズメガの仲間に出会えました。
苔の生えた樹皮のようで美しい!サザナミスズメという名前だそうです。

愛らしい蜘蛛たちにも会えましたがご紹介はのちほど。。
そろそろ秋晴れの空を見たいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする