教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Iさんの新作3点(030-032)

2023年12月27日 | 教室風景

Iさんの完成作品を3点続けてご紹介いたします。


「夏蜜柑」 水彩画 F8

お庭で育てている夏蜜柑。四季を通じて観察した花や実りを
ひとつの画面に入れました。橙色を美しくみせる青色が全体を
心地よくつないだ、甘酸っぱい香りの漂ってきそうな作品です。


枝ぶりや葉の重なり具合、艶、虫喰い痕までじっくり観察し
花や実の香りを嗅ぎ、触って五感を研ぎ澄まし描かれました。
透明感のある瑞々しい表現は初夏の爽やかな風を思わせます。

2点目です。


 鉛筆画 F3

地域で繋がりのできた子供たちを鉛筆で描くシリーズです。
描いた作品はあとで本人にプレゼントする予定。普段の子供たちを
思い浮かべながらじっくり向き合い描写されました。


 鉛筆画 F3

その子らしさを的確にとらえた線は繊細で優しく美しい。
その表情は実に生き生きとして魅力にあふれています。





マットはその子のイメージに合った色画用紙を選んでカットし
額におさめるまでご自身で仕上げ、とても時間がかかりました。
こんな心のこもったプレゼントをいただいたら嬉しいですね!

どの作品もあたたかくしみじみとした味わいのあるI さん。
静物、風景、人物と様々な対象を描いてきました。
過去の作品はHP「上郷森の家絵画教室及川みほクラス」内の
作品集の中のIさんのページに掲載されています。
ぜひこちらもご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする