昨日の午後、川沿いを歩きながら空を見上げると
西の方面に虹色のものが浮かんでいました。
彩雲!吉兆だ~!
グループ彩雲にもよいことがありますように☆
うっすら右側にも長い色帯があるので虹のようにも見えます。
彩雲の向かって右側に太陽がありました。この時14時30分頃。
夕方のニュースで「彩雲が見られました」と放送していましたが
どこで見られたのかを聞きそびれました。
彩雲に見とれていたら視界を真っ黒な鳥が横切り、川に舞い降りました。
その正体はカワウ。
その近くには
色の淡いアオサギがいました。幼鳥のようです。
フェンス越しでジタバタしているこちらを気にして
対岸へ飛んでいってしまいました。びっくりさせてごめんね~。
なんだか羽毛がバサバサしています。
日の当たらない対岸には10日前に降った雪がまだ残っていました。
カワセミも向こう岸。ちょっと遠い・・鳥たちは危険な人間がそこまで
近づくことができないことをわかっているのですね。
人間が歩くことのできない対岸は以前キジのメスが歩いていたことがあり
野鳥が期待できる場所。この日は嬉しいことに他の出会いもありました。
次にご紹介いたします。
家に帰りましたら未だ微かに残っておりましたので
急いでカメラを取りに行ったのですが
タッチの差
見た場所は群馬県です。
離れた場所で雲の様子は違っても
広い空はつながっているのだな~と
何だかとても嬉しくなりました。
ありがとうございます!
よいことがありますように☆