教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

いつもの水辺でアオゲラに会う♪

2016年01月29日 | 生き物

嬉しい彩雲が見られた日は

こんな魚の骨のような雲も見られました。

川面はきらっきら♪

白鷺たちも眩しいほどに輝いて見えました。
この2羽、同じ距離を保ったまま食べ物探しをしていました。


大きいのはダイサギ


小さいのはコサギ
この2羽の組み合わせ、偶然かもしれませんがこの川でよく見かけます。

この光景が見られたのは14時ころ
彩雲が見られたのは14時半
公園まで行って猫に挨拶してムラサキツバメを探して
水辺に戻ってきたのは15時半過ぎ。

もう川岸は暗くて撮影は無理だな~と思いながら歩いていたら
コツコツコツ!


あっ、アオゲラ!
川岸の潅木をつついています。


ああ~枝がいりくんでいて・・それに光が足りない。頑張れK-rくん!


ピンボケ連発でしたが嬉しくって彩雲より多い枚数を撮影してしまいました。

この先の公園ではごくまれに見ることがあるのですが、よく通るこの川辺で
アオゲラに遭遇したのは初めて♪

この道はこんな時間になってから歩くと枯れ草と同化した犬の落し物を
踏んでしまう危険性が高まるので普段は違う道を選ぶのです。
この日は良い出会いがあった上に事故にもあわずここを通ってよかった!
また会えるかもしれないと思うとわくわくします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Oさんの日本画完成 | トップ | 雨だからこそ出かける »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオゲラ (たか)
2016-01-29 21:46:42
彩雲を見て幸運が舞い降りましたね。
コゲラは目にしても
アオゲラは中々見られないものです。
私がアオゲラに有ったのは赤城山中で
それが最初で最後でした。
アカゲラやコゲラは榛名山が近いせいか
庭の木にやって来て虫を突いています。

でも良く捉えましたね。
お見事なお写真です
返信する
彩雲効果! (おいちゃみ)
2016-01-29 23:30:05
たかさま、おほめいただきありがとうございます。

高いところにいて真っ黒に見えることが多いアオゲラの色が
よく見えたのは、おっしゃるとおり彩雲のおかげかもしれません☆
こちら(神奈川県の平地)ではアカゲラに会うほうが難しく
アオゲラより数が少ないように思います。
お庭にアカゲラがやってくるなんて素敵!楽しみですね♪
返信する

生き物」カテゴリの最新記事