市営の駐車場にとめてから上り坂をゆっくり歩いて10分ほど。
汗が流れてきました。
緑がまぶしい~♪高崎白衣大観音で知られる慈眼院です。
優美な姿、慈愛に満ちたまなざしにしばらく見とれていました。
高さ41.8m。胎内を、唯一登ったことがある母の話を聞いたら
とても大変そうなので今回はやめました。
訪れた27日は晴天でものすごい暑さだったのです。
ミンミンゼミの声を聞きながら歩いていたらクヌギの木があって
大きな蝶が飛び回っていました。
オオムラサキです!
立っている場所から木がかなり離れていたのは残念ですが
自然の姿が観察できるのはやっぱり嬉しい!
5本ほどあったクヌギのなかでレストランが開店していたのは
一本だけでした。10頭ほどのオオムラサキにオオスズメバチが
混ざって迫力満点。ここを訪れて良かったな~♪
時間があれば、奥の染料植物園へも行きたかったのですが
13時30分までに次の場所に到着しなければならなかったので
昼食は車の中で軽く済まし、急いで太田市藪塚へ向かいました。
次は白蛇観音!ここへは昨年12月にも訪れていたのですが
今回も私の希望で無理やり予定に組み込みました。
ジャパンスネークセンターです♪
前回の反省をいかし、温泉街からではなく観音様側から入りました。
入場料は1,000円ですが、JAF会員だったので800円でした。
13時30分まで、と急いだのは今回も「ハブの採毒実験」を
見るためです。
この時間はただハブから毒を採るところを見るのではなく
研究員の方の講義を受けるようなもので、前回とても感激
したのです。さまざまな蛇のことはもちろん、身近で接触機会の
ありそうな毒をもつ生物のお話などためになることばかり。
やっぱり今回も参加できてよかったです~!
講義後はアオダイショウを触らせてもらえるコーナー。
12月に触った時より気のせいかツルツルして手触りが
よかったです。この写真は母が撮ってくれたものをトリミング
しました。
このあとはゆっくり生態観察!
前回訪れたときは冬眠期だったため閑散としていた野外放飼場へ。
これを一番の楽しみにしていたのです。真夏ならスゴイはず・・。
想像した以上に素晴らしかったです!もううじゃうじゃいるのです♪
私は「いるよいるよ~!」と叫びながら微笑みながら撮影しつつ
野外放飼場をたっぷり5周はしていた、と後で姉が言っていました。
本人は無意識でしたが確かにこの旅で一番興奮したひとときでした。
4時頃まで蛇のまわりをぐるぐる歩き回って楽しんだあと
8時過ぎに帰宅しましたが、とんでもないお土産つき!
続きます☆