教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

10月三回目の教室 コシオガマ咲く

2023年10月14日 | 教室風景

さわやかに晴れ上がった朝
秋虫の声を聴きながら森の小径をゆくと


楽しみにしていたコシオガマが咲いていました。


ハマウツボ科コシオガマ属。光合成できて単独でも生活できるが、
近くに宿主植物があれば寄生するという条件的半寄生植物。

周りにはイネ科のほか様々な植物がありましたが寄生されているのかどうか。
まだ蕾がたくさんあって盛りはこれからのようです。


もう見頃は過ぎたと思っていたツリフネソウの花は元気を取り戻していて
その蜜を求めてホシホウジャクが飛びまわっていました。


水辺に少し前までたくさんいたオオシオカラトンボは姿を消しました。
この日モデルになってくれたのはアキアカネ


次の世代を残そうとするツバメシジミにも会えました。


10月3回目の教室日でした。


涼やかな風がかすかに窓から入り光は澄んで、心地よい制作日和。
時折手をとめて小鳥の声を聴き、うっとり外を眺める。。
リラックスしたひとときに創造力も高まります。


午後にAさんの新作日本画を撮影することができました。
順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆

お昼には気温が上がり日差しが強烈になりました。


空の青にセイタカアワダチソウの黄色が映えます。

たくさんの生き物が飛び交っており


久しぶりのヒメアカタテハ


たくさんいたのはキタテハに


チャバネセセリ


白い翅が透けて綺麗♪
マエアカスカシノメイガかな。


目をはなすと見失ってしまうアシグロツユムシのメス


コガタコガネグモにまた会えました♪

昨秋はこの場所でセイタカアワダチソウの蜜を吸うアサギマダラに
会えたので期待しましたが今回は空振り。
旅人に遭遇できるか、これからの楽しみです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hさんの新作日本画3点(045-047) | トップ | 10月四回目の教室 雨上がり... »
最新の画像もっと見る

教室風景」カテゴリの最新記事