ピンクの帯から作った斜め掛けバッグの使い心地がいいので
もう一つ・・・
今度は大好きな色の袋帯から作りました。
グリーンを基調とした、さりげなく金糸も使ってある素敵な帯です。
鋏を入れるのがもったいないと思いつつも、締める機会はないと判断。
バッグに変身させました。
持ち手を共布で作りましたが
合うカシメがなく、今は出来合いの下げひもで間に合わせています。

こちらが表側です。
刺繍(金糸の梅の花)がめだたないので、横向きに使いました。

後ろ側には大きなポケットをつけました。
こちらを表にして持っても良さそう・・・
裏地には帯の裏地を使い、ポケットには表地を使ってお洒落しました。


バッグになる前の帯地です。
35cmファスナーを使い、縦は帯地の幅そのままですので
出来上がりが30cm弱です。
カシメが手に入ったら、下げひもの作り方もアップします。
もう一つ・・・
今度は大好きな色の袋帯から作りました。
グリーンを基調とした、さりげなく金糸も使ってある素敵な帯です。
鋏を入れるのがもったいないと思いつつも、締める機会はないと判断。
バッグに変身させました。
持ち手を共布で作りましたが
合うカシメがなく、今は出来合いの下げひもで間に合わせています。

こちらが表側です。
刺繍(金糸の梅の花)がめだたないので、横向きに使いました。

後ろ側には大きなポケットをつけました。
こちらを表にして持っても良さそう・・・
裏地には帯の裏地を使い、ポケットには表地を使ってお洒落しました。


バッグになる前の帯地です。
35cmファスナーを使い、縦は帯地の幅そのままですので
出来上がりが30cm弱です。
カシメが手に入ったら、下げひもの作り方もアップします。