7月の連休は、例年海に行くのですが・・・
今年はうまくツァーがとれず、
急きょ、間際になってもすいていた金沢の旅に変更することに
なりました。
加賀は100万石の城下町にふさわしく、九谷焼・輪島塗・山中塗りなどの伝統工芸が
発達し、古いものから現在に至るまで、さまざまな作家さんが腕を競う場所。
そして
憧れの加賀友禅の本拠地でもあります。
もう着物を着る機会は本当にすくないので、加賀友禅はお店で
眺めただけでしたが・・・
今回は、
可愛い加賀手毬が、泊まったホテルのロビーに
素敵に飾ってありましたのでそれをアップいたします。
四個の加賀手毬を、うまく配置して
レストランとロビーの間に飾ってありました。
金沢にやって来たな~という感じ。
素敵な演出です。
こちらはシェルフに一つだけ飾ってあった手毬です。
手毬だけでもほんとに素敵・・・
今年はうまくツァーがとれず、
急きょ、間際になってもすいていた金沢の旅に変更することに
なりました。
加賀は100万石の城下町にふさわしく、九谷焼・輪島塗・山中塗りなどの伝統工芸が
発達し、古いものから現在に至るまで、さまざまな作家さんが腕を競う場所。
そして
憧れの加賀友禅の本拠地でもあります。
もう着物を着る機会は本当にすくないので、加賀友禅はお店で
眺めただけでしたが・・・
今回は、
可愛い加賀手毬が、泊まったホテルのロビーに
素敵に飾ってありましたのでそれをアップいたします。
四個の加賀手毬を、うまく配置して
レストランとロビーの間に飾ってありました。
金沢にやって来たな~という感じ。
素敵な演出です。
こちらはシェルフに一つだけ飾ってあった手毬です。
手毬だけでもほんとに素敵・・・