古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

山手散策

2013-12-22 | その他
クリスマスの時期に横浜山手の洋館が世界のクリスマスを再現しております。

最初に行ったのは2年前。
昨年は行きそびれました。

今年は、
元町での
クリスマスプレゼント購入を兼ねて行って来ました。


イタリア山公園からの写真です。
富士山がとってもきれいな日でした。


ほんとに絵になる外交官の家。



外交官の家はスウェーデンのクリスマスを再現。
今年のテーマは昔のクリスマスということで、かなり地味な感じです。





薪をかたどった飾り付け。
「ブッシュドノウェル」としてイギリスのケーキの名前になってます。






次は同じイタリア山庭園内にあるブラフ18番館。
建物の写真を撮り忘れました。

ノルウェーのクリスマスだそうです。





ツリーのポンポンが可愛いです。



洋館は、
他にも沢山あるのですが、だんだん人が混むので、早々と元町に下りてきました。


元町の大槻工房。
よくテレビの取材が入るので、ご存じの方も多いかも。




こちらの工房で、
プレゼントも購入できて、大満足の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半幅帯からカード入れ

2013-12-22 | ICカード入れ
図書館で借りた
「懐かしくて、新しい がま口とポーチと巾着」という本を
参考にカード入れを作りました。


作品名には名刺入れとありましたが、
サイズをほんの少し変えて、カード入れとして作りました。

素材は朱色の半幅帯です。
出来上がりの大きさは横10cm 縦8cmです。


反対側です。




大事なユザワヤの会員カード。




お洒落だな~と思ったのは
ボタンに、かぶせをはさんで蓋を閉めるやり方です。


平で少し大きめのボタンがいいようです。


私は同色にしましたが、
色を変えるとまた趣が変わりそうです。


ボタンまたいろいろ買っちゃおうかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする