ジャンルは巾着にいれましたが・・・
信玄袋はの定義は「底が平らな持ち歩く袋」だそうです。
布は・・・
たぶん東南アジアかインドのもの。
布全体がグラディエーションになっており、
同色の糸で刺繍がしてあります。
こちらは反対側です。
色合いが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/02126b4837b26804f0b94f711ccb93b7.jpg)
一つずつ撮影。
表と裏です。こちらはほとんど色が同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/4e5853297cd3e61d46578d47a5377222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/f56342c3bf6ca5a36875b64f05910876.jpg)
こちらは裏表で色が少し違っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/928fa19aedadbaa2506eadb6a814bb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/d6d69a727d42f1c99f9b1812d0e97f0c.jpg)
こちらのほうがわかりやすいかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/8c265e8915cfe42ce0ac837a95b8fc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/f1679ae063cfb99472de4ac5e177dc6c.jpg)
紐を革ひもにしたかったのですが、
一本しか見つからず、片方はいつもの江戸打ち紐にしました。
裏布と口布はこれもグラディエーションのある木綿地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/430ad657348977566243318a309f51f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/4132f630ffa9b0f225ed84bfc46aa50c.jpg)
提げるととこんな感じになります。
紐はやっぱり革のほうが男前ですね~ 近いうちに浅草橋に行く予定なので
買って来ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/c42fd587a9eafc4d24f38a090140621f.jpg)
信玄袋はの定義は「底が平らな持ち歩く袋」だそうです。
布は・・・
たぶん東南アジアかインドのもの。
布全体がグラディエーションになっており、
同色の糸で刺繍がしてあります。
こちらは反対側です。
色合いが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/02126b4837b26804f0b94f711ccb93b7.jpg)
一つずつ撮影。
表と裏です。こちらはほとんど色が同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/4e5853297cd3e61d46578d47a5377222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/f56342c3bf6ca5a36875b64f05910876.jpg)
こちらは裏表で色が少し違っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/928fa19aedadbaa2506eadb6a814bb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/d6d69a727d42f1c99f9b1812d0e97f0c.jpg)
こちらのほうがわかりやすいかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/8c265e8915cfe42ce0ac837a95b8fc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/f1679ae063cfb99472de4ac5e177dc6c.jpg)
紐を革ひもにしたかったのですが、
一本しか見つからず、片方はいつもの江戸打ち紐にしました。
裏布と口布はこれもグラディエーションのある木綿地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/430ad657348977566243318a309f51f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/4132f630ffa9b0f225ed84bfc46aa50c.jpg)
提げるととこんな感じになります。
紐はやっぱり革のほうが男前ですね~ 近いうちに浅草橋に行く予定なので
買って来ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/c42fd587a9eafc4d24f38a090140621f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/7ac3e5b1a5e29566eb37f948c1e1ebb8.jpg)