数年前に映画化されて話題になっていた
久保寺健彦さんの「みなさんさようなら」を
図書館で見つけたので、読みました。
どんな話かまったく知らなかったのですが・・・
心的外傷後ストレス症候群にかかってしまった男の子の
お話でした。
ある事件をきっかけに「自分は一生この団地から外へは出ない」と
決めた男の子、渡会悟くん。
中学校は無登校で、卒業。
極真空手の大山倍達の教えに従い、
自分を律し、ひたすら独学で勉強し、体も鍛えます。
中学卒業後は、
団地内の洋菓子店に就職し、次第に成長していくのですが・・・
117人いた団地内の同級生が一人また一人と団地を去り、
団地の住民との軋轢や、やっぱり実りにくい恋愛など、
難しい問題も続々と出てきます。
現代日本の抱える課題が盛り沢山な作品でした。
久保寺健彦さんの「みなさんさようなら」を
図書館で見つけたので、読みました。
どんな話かまったく知らなかったのですが・・・
心的外傷後ストレス症候群にかかってしまった男の子の
お話でした。
ある事件をきっかけに「自分は一生この団地から外へは出ない」と
決めた男の子、渡会悟くん。
中学校は無登校で、卒業。
極真空手の大山倍達の教えに従い、
自分を律し、ひたすら独学で勉強し、体も鍛えます。
中学卒業後は、
団地内の洋菓子店に就職し、次第に成長していくのですが・・・
117人いた団地内の同級生が一人また一人と団地を去り、
団地の住民との軋轢や、やっぱり実りにくい恋愛など、
難しい問題も続々と出てきます。
現代日本の抱える課題が盛り沢山な作品でした。