自分用に作っているファスナーポーチの
二つ目です。
今回使った布は、
帯地です。
この帯地、
古布屋さんで購入しましたが、使った形跡がありません。
帯は一度締めれば、折りしわが付くものなのですが・・・
一部に別の柿色の帯地を使いました。
反対側はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/727b0a6ac37fce77c3c43a47813b0993.jpg)
裏布はオレンジ色のちりめん地を使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/ac9834f1eea2991bd297d2a1c796b646.jpg)
和布の美しさを満喫しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/2e53114b671576037648d1d1a44184cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/610babfcc3da60a9c95c20b2573c86a4.jpg)
二つ目です。
今回使った布は、
帯地です。
この帯地、
古布屋さんで購入しましたが、使った形跡がありません。
帯は一度締めれば、折りしわが付くものなのですが・・・
一部に別の柿色の帯地を使いました。
反対側はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/727b0a6ac37fce77c3c43a47813b0993.jpg)
裏布はオレンジ色のちりめん地を使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/ac9834f1eea2991bd297d2a1c796b646.jpg)
和布の美しさを満喫しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/2e53114b671576037648d1d1a44184cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/610babfcc3da60a9c95c20b2573c86a4.jpg)