私が目標にしている、今年88歳になった伯母からの
リクエストです。
1年半ほど前に上京した時に、
差し上げたペン刺しをよく使ってくれているそうで、
また欲しいとのこと。
ファスナーポーチを作った残りの十日町紬で
作りました。
帯芯を縫い付けて固くしました。
大きさは横6,5cm 縦12cmです。
反対側が地味~な感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/5877c0b24778531e747e0fd634371d81.jpg)
裏布はこれもファスナーポーチを作った残りの紬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/5ef59e44b8d1263d8db41b0f8c4aa1de.jpg)
でも、88歳にして
ほとんど、毎日のようにお稽古事に通っているってすごいな~
リクエストです。
1年半ほど前に上京した時に、
差し上げたペン刺しをよく使ってくれているそうで、
また欲しいとのこと。
ファスナーポーチを作った残りの十日町紬で
作りました。
帯芯を縫い付けて固くしました。
大きさは横6,5cm 縦12cmです。
反対側が地味~な感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/5877c0b24778531e747e0fd634371d81.jpg)
裏布はこれもファスナーポーチを作った残りの紬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/5ef59e44b8d1263d8db41b0f8c4aa1de.jpg)
でも、88歳にして
ほとんど、毎日のようにお稽古事に通っているってすごいな~