今さらですが・・・
私の両手の手相は、いわゆる「マスカケ相」なんです。
頭脳線と感情線がつながって「て」の字(あるいは逆ての字)がある手相です。
幼い頃、お婆ちゃんによく「ネズミを掴む、というて器用なんだよ」と言われてましたが、私は自分の手しか見たことなかったので、世の中の人は皆こういう手相をしてるんだと思っていました。
長じて、マスカケは希少な手相であり「天下取り」とか「波乱万丈」の相であることを知りましたが、ある本に「カリスマも中途半端ならただの変人」とか書いてあって、なるほど~( ̄- ̄=)あぁ…
波乱万丈というのは当たってるかも。
で、もうひとつ。
これまた両手になんですが、手のひらの中央に「神秘十字」といわれるクロスの線があるのですね。
おそらくなんですけど、この十字は若い頃にはなかったような気がする。
これについても、よく霊感が強いとかあるとか言われてますが、私的にはそういう自覚はあまりありません。
ただ、たとえばセラピーをやっていたり相談事に乗っていたりするときに、ふと自分の知識の中には無いような言葉が口をついて出てくる時があります。
上からやってきた、とかそういう感じの。
それはエッセイなどを書いてる時もそうです。
あとから読み返して、なぜそういう言い回しを思いついたのか自分でも不思議に思えることはあります。
きっと、物作りをしてる時そういうのが発揮されてるのかもしれないなーと思いますね。
私の両手の手相は、いわゆる「マスカケ相」なんです。
頭脳線と感情線がつながって「て」の字(あるいは逆ての字)がある手相です。
幼い頃、お婆ちゃんによく「ネズミを掴む、というて器用なんだよ」と言われてましたが、私は自分の手しか見たことなかったので、世の中の人は皆こういう手相をしてるんだと思っていました。
長じて、マスカケは希少な手相であり「天下取り」とか「波乱万丈」の相であることを知りましたが、ある本に「カリスマも中途半端ならただの変人」とか書いてあって、なるほど~( ̄- ̄=)あぁ…
波乱万丈というのは当たってるかも。
で、もうひとつ。
これまた両手になんですが、手のひらの中央に「神秘十字」といわれるクロスの線があるのですね。
おそらくなんですけど、この十字は若い頃にはなかったような気がする。
これについても、よく霊感が強いとかあるとか言われてますが、私的にはそういう自覚はあまりありません。
ただ、たとえばセラピーをやっていたり相談事に乗っていたりするときに、ふと自分の知識の中には無いような言葉が口をついて出てくる時があります。
上からやってきた、とかそういう感じの。
それはエッセイなどを書いてる時もそうです。
あとから読み返して、なぜそういう言い回しを思いついたのか自分でも不思議に思えることはあります。
きっと、物作りをしてる時そういうのが発揮されてるのかもしれないなーと思いますね。