さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

「くちなし」

2018-02-17 | 演奏曲・習った曲

ラストはこの歌。

さきの2曲とは、ガラリと空気を変えられたらいいのですが…
わたしにとっては、思い入れの深い曲です。


   「くちなし」  

         高野 喜久雄/作詩  高田 三郎/作曲


  荒れていた庭 片隅に
  亡き父が植えたくちなし
  年ごとに かおり高く
  花はふえ
  今年は十九の実がついた

  くちなしの木に
  くちなしの花が咲き
  実がついた
  ただ それだけのことなのに
  ふるえる
  ふるえるわたしのこころ

  「ごらん くちなしの実を ごらん
   熟しても 口をひらかぬ くちなしの実だ」
  とある日の 父のことば
  父の祈り

  くちなしの実よ
  くちなしの実のように
  待ちこがれつつ
  ひたすらに こがれ生きよ
  と父はいう
  今も どこかで父はいう



何年か前に、橘 茂先生の門下生のコンサートで
お仲間さんのひとりが歌われた曲。

そのときから、
いつかは歌ってみたいと願ってきた曲ですが、
父を亡くしてから、まだ日の浅かったわたしには
せまるものが大きすぎて、
こみあげてくるものにたえられそうになく、
とてもしばらくは歌えそうにありませんでしたので、
だいじにねかせておくこと数年。

ようやく、今ならば
せつないながらも、なつかしくあたたかい気持ちで歌えそうな気がして、
あらためて向きあってみることにしました。

けれどもやはり、歌い始めると
父への思いが勝ちすぎて、冷静でいられなくなりそうな自分がいます。

それもまた、いいのかなと。

ベストではないのでしょうが、
それでもいいのかなと。

そして、歌うたびに少しずつ、
いろいろ変わるものがあってもいいのかな…と、
そんなふうに感じています。

生きている自分が、年をかさねて変わっていくように、
うたう歌もまた、同じ歌であっても
いつも同じでなくていい、と。

未熟であろうと、いまの自分を素直に出して
歌えたらいいなと思います。

いざとなると、ただそれだけのことが
なかなかできないのですが…。

詩をご紹介しましたこの3曲、
3月10日に歌いますが、
明日の午後は、そのためのピアノ合わせがあります。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もうすぐたんじょうび」

2018-02-16 | 演奏曲・習った曲

2曲目は、この歌です。

1曲目と同じく松園 洋二さん作曲。


 「もうすぐたんじょうび」  

         池田 もと子/作詩  松園 洋二/作曲


  きくのはながさいたから
  もうすぐ おにいちゃんのたんじょうび
  「おめでとう」って
  おばあちゃんから でんわがかかってくるよ

  こなゆきちらちらふったから
  もうすぐ わたしのたんじょうび
  「おめでとう」って
  おばあちゃんから でんわがかかってくるよ

  さくらのはながさいたから
  もうすぐ おばあちゃんのたんじょうび
  「おめでとう」って
  おにいちゃんとわたし
  でんわを かけるのよ



笑顔でしか歌えないような、
すてきな旋律の歌です。
詩もかわいらしいでしょ。

この歌をうたうときは、幼い少女に戻ったような気持ちになります。
なかよしのおにいちゃんと、やさしいおばあちゃんがだいすきな、
冬の季節にうまれた女の子。

ほのぼのとしたものが伝わればいいな。

…とか言いながら、
また緊張のあまり、コワイ顔になったらどうしよう~^^;



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うわさばなし」

2018-02-15 | 演奏曲・習った曲

3月10日のコンサートで歌わせていただくソロは、
日本歌曲を続けて3曲。

その詩をご紹介いたします。

1曲目にうたうのは、この歌。


  「うわさばなし」  

         工藤 直子/作詩  松園 洋二/作曲


  たぬきの ぼうやがさ
  たいこが ほしくてさ
  まんげつを つかまえたいんだって

  きつねの にいちゃんがさ
  つきまでとどく はしごに
  ばけてやろうか? と いったんだって

  うさぎの ねえさんがさ
  あら ぴょんとはねれば
  とどくわよ と いったんだって

  そらでは まんげつがさ
  くすくす わらってたんだって



なんともかわいらしい、動物たちの「うわさばなし」です。

絵本の読みきかせのような、
おとぎばなしを語るような、
そんな雰囲気で茶目っ気も出して歌えればいいなーと思います。

けっこうテンポの速い曲で、
ピアノ演奏の曲は、粋な感じ♪

楽しく歌えそう^^

でも、もしつまったり、つっかえたりしたら

おいていかれそう。。。;;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏曲・ソロ&アンサンブル編 5(2017年)

2018-01-28 | 演奏曲・習った曲

2017年の演奏曲・ソロ&アンサンブル編おぼえがきです。

演奏曲・ソロ&デュエット編その4(2016年)は こちら

☆(朝野裕子門下生による)Spring concert  
           3月5日(日) いたみホール・多目的ホール

 ・O del mio amato ben(私の愛する人) S.ドナウディ (Solo)

 ・ほんとにきれい  吉田 映子(作詞)/木下 牧子(作曲) (Duet)

 ・きんいろの太陽がもえる朝に  やなせ たかし(作詞)/木下 牧子 (Duet)

 ・いのちの記憶「かぐや姫の物語」より  二階堂 和美(作詞・作曲)
         (女声5名のアンサンブルユニット「ミルフィユ・オ・フレーズ」で)


☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.21  
            4月1日(土) いたみホール・中ホール

 ・O del mio amato ben(私の愛する人) S.ドナウディ (Solo)

 ・いのちの記憶  二階堂 和美(作詞・作曲) (Duet) 


☆(朝野裕子門下生による)Summer concert 
            9月23日(土・祝) 伊丹アイフォニックホール・大ホール

 ・夢  Sogno   トスティ (Solo) 

 ・あいたくて  工藤 直子(作詞)/松園 洋二(作曲) (Solo)


☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.22  
            11月18日(土) ピッコロシアター・小ホール

 ・夢  Sogno   トスティ (Solo) 

 ・あいたくて  工藤 直子(作詞)/松園 洋二(作曲) (Solo)



何年も何回も歌って、
ようやくいくらかは、ましになったのかなあ…と感じるあがり症ですが、
あとで歌を聴いたり、録画をみたりすると、
ああ、まだぜんぜんダメだなあ~と感じさせられます。

次は、1歩でも、いえたとえ半歩だけでも成長できますように!
そんな思いのくりかえしで、歌っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏曲・ジュビラーテ編 5(2017年)

2018-01-28 | 演奏曲・習った曲

混声合唱ジュビラーテ、2017年の演奏曲おぼえがきです。

演奏曲・ジュビラーテ編4は こちら


☆コーラス交歓会 9月9日(土)13:30~ いたみホール6階 中ホール

 伊丹市コーラスグループ連絡協議会所属「日美の会」「コール・ワンスモア」「伊丹少年少女合唱団」
 のみなさんとの交歓会

 指揮:小梶 史絵   ピアノ:市川 麻里子

   *大切なもの   作詞・作曲 山崎 朋子

   *無伴奏混声3部合唱のための4つのアイルランド民謡より

    ・サリー・ガーデン

    ・ロンドンデリーの歌

   *日本中に歌声を「歌おうNIPPON」プロジェクト
  
    ・いま、あなたへ  作詞 井上 夏奈   作曲 石若 雅弥

 全体合唱

 指揮:石丸 絢菜   ピアノ:東 久美子

   *翼をください   作詞 山上 路夫  作曲 村井 邦彦  編曲 横山 潤子


      
☆第53回 伊丹市民合唱祭 12月3日(日)11:30~ 伊丹アイフォニックホール

 指揮:小梶 史絵   ピアノ:市川 麻里子

   ロンドンデリーの歌  アイルランド民謡  編曲 周藤 諭

   遠い日の歌 ~パッヘルベルの「カノン」による~

             作詞 岩沢 千早  作曲 橋本 祥路



こちらの記事 にも書きましたが、
12月の合唱祭の練習期間から、アルトパートを歌わせていただいています。

譜面を満足に読めず、下でハモるパートを歌い慣れていないわたしは
音をとるだけでも苦労することは覚悟していましたが、
ロンドンデリーの歌、
いちどソプラノパートで歌い覚えた曲をパート変更して
いちから歌えるようになるまで、かなり自主練習をがんばりました。

本番は、暗譜で笑顔で歌えるように、が目標でした。

なんとか暗譜で歌えるところまでいけましたが、
笑顔はさて、どうでしたでしょ。
まだまだかなあ。。。

内声から、全体のハーモニーに参加してとけあうこと。
自分のパートを主張するべきところ、
ほかのパートのきかせどころ。
いろいろ考えながら、学びながら、
またみんなで歌っていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする