さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

ドイツリート・習った曲 7(2017年)

2018-01-09 | 演奏曲・習った曲

2017年にドイツリートの会で習った曲おぼえがきです。

(  )の曲は、これまでにも、この会で習ったことのある曲。
カッコ内の数字は、わたしが通い始めてから、この会でとりあげられたのが何回目であるか、の意味。

ドイツリート・習った曲6(2016年)は こちら

以下、「静寂」~「ミルテとばらで」まで、昨年からの続きで、シューマン「リーダークライス Liederkreis Op.39」より

159.静寂 Die Stille  

   (月の夜 Montnacht ②)

160.美しい異郷 Schone Fremde

161.ある城で Auf einer Burg  

162.異郷で In der Fremde

   (憂愁 Wehmut ③)

   (薄明 Zwielicht ②)

   (森で Im Walde ②)

   (春の夜 Fruhlingsnacht ②)

   (林の中をさまよった Ich wandelte unter den Baumen ②)

   (ぼくの悲哀の美しい揺籠よ Schone Wiege meiner Leiden ②) 

   (山々や城塞が見おろしている Berg'und Burgen schaun herunter ②)

   (ミルテとばらで Mit Myrten und Rosen ②)

   (新緑 Erstes Grun ③ シューマン) 

163.さすらい Wanderung シューマン

164.静かな愛 Stille Liebe シューマン

165.静かな涙 Stille Tranen シューマン

166.さすらい人 Der Wanderer シューベルト

   (さすらい人が月に寄せて Der Wanderer an den Mont ② シューベルト)

   (私の女王よ、いかに Wie bist du meine Konigin ② ブラームス)

   (くるみの木 Der Nussbaum ② シューマン)

   (野ばら Heidenroslein ② シューベルト)



2005年12月から通いはじめたドイツリートの会。
2016~2017年にかけては、シューマンの「リーダークライス op.39」の曲を集中して習いました。

そして、10年、11年も過ぎてくると、2回目、3回目とおさらいする曲も増えてきました。
が、そのたびに、その曲のむずかしさ、おもしろさをあらためて教えられます。

それにしても近頃は、
金曜夜の時間帯のレッスン(たいていは午後からの勤務を終えた帰りがけに行く)
では、1週間の疲れもたまっているのか、
体力も落ちているのか、
休みなしで1時間半しぼられると、へとへと~。
先生は変わらず、いつも元気で熱い!
わたしより以前から長く続けておられる、わたしの親世代の女性も、
ほとんど休むことなくかよっておられる。

まだまだ、わたしもがんばれるかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏曲・ソロ&アンサンブル編 4(2016年)

2017-01-03 | 演奏曲・習った曲
2016年の演奏曲・ソロ&アンサンブル編おぼえがきです。

演奏曲・ソロ&デュエット編その3(2015年)は こちら

☆橘茂 還暦コンサートにて
 橘茂門下生によるだいだいリートコンサート vol.18  1月23日(土) 伊丹アイフォニックホール・大ホール

・愛の庭 Liebesgarten   R.シューマン (Duet)  奥野 憲治さんと。

ずっと歌いたかった念願の曲でした。 


☆朝野裕子門下生によるSpring concert  3月5日(土) いたみホール・多目的ホール

門下生の女性4人ではじめて組んだアンサンブルユニット、”ミルフィユ オ フレーズ” で2曲。
Duetも含め、アンサンブルは楽しい!

・上を向いて歩こう   永 六輔詩/中村 八大作曲

・心の瞳        荒木 とよひさ詩/三木 たかし作曲

そしてドイツリートのソロを2曲。

・君は心の王冠 Du meines Herzens Kronelein  R.シュトラウス 

・献呈  Zueignung       R.シュトラウス


☆だいだいリートコンサート vol.19  6月4日(土) いたみホール・中ホール

・歌の翼に Auf Flugeln des Gesanges   F.メンデルスゾーン (Solo)

・秋の歌  Herbslied            F.メンデルスゾーン (Duet)


☆朝野裕子門下生によるSummer concert  7月24日(日) 伊丹アイフォニックホール・大ホール

・歌の翼に Auf Flugeln des Gesanges   F.メンデルスゾーン (Solo) 

・秋の歌  Herbslied            F.メンデルスゾーン (Duet)


シュトラウスの2曲、そしてメンデルスゾーンの、このソロとデュエットの曲は、
いつかは歌いたいと思いながらずっと歌えずに(選べずに)きた曲。

そろそろチャレンジしてみてもいいかな?という気持ちになれたので
今回はえいやっと。
あがりがついてまわるので、のびやかにとはいきませんでしたが、
「秋の歌」のハモリがよかったとほめてくださったかたもいて
うれしかったです。


☆だいだいリートコンサート vol.20  12月24日(土) ピッコロシアター・小ホール

・海と涙と私と     やなせ たかし/木下 牧子 (Duet) 

・津軽海峡・冬景色   石若 雅弥 編曲 (Duet)

・聖なる夜の歌  Weihnachtlied    シューマン
  K山くんのソロ。最後のフレーズだけ3名の合唱隊のひとりとしてハモり。
  これがいちばんましに歌えたかも。
  って、歌ったのは
   ♪ Halleluja,Kind Jesus! ♪
  だけですが。。。
  

今回は、ソロはなし。

以前ぬっくさんと歌った曲「海と涙と私と」
今回は男声とのDuetで。
だいすきな曲ですが…わたしが例のごとくあがってしまい、
きっとコワイ顔で息もたえだえに歌っていたと思います。
K山くんごめんなさい。

ところで、
通常なら演歌・歌謡曲は選曲できないのですが、
石若 雅弥さんが女声2部の声楽用にアレンジされた楽譜があり、師匠のOKが出ました。
「コレを一緒に歌いましょう!」
と誘ってくださったなんこさんとDuetしたのが
「津軽海峡・冬景色」。

ハモリあり、追いかけっこありの楽しいアレンジ。
歌は大まじめに正統派でハモッて、
パフォーマンスも大まじめに(しかしド演歌調で)
笑ってもらえるくらいやってやれ~!とか思ったのですが、
やはりここでもわたしがぎこちなく。


とにもかくにも、なかなか思うようには歌えませんが、
またぼちぼちとやっていきます。

先生がた、こりずにご指導ください。
お仲間のみなさん、こんなわたしですが、また一緒に歌ってください^^;





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏曲・ジュビラーテ編 4(2016年)

2017-01-02 | 演奏曲・習った曲
混声合唱ジュビラーテ、2016年の演奏曲おぼえがきです。

演奏曲・ジュビラーテ編3は こちら


☆ジュビラーテコンサート 10月22日(土) 伊丹アイフォニックホール

  指揮:小梶 史絵  ピアノ:小林 千夏

*オープニング*

 「いつの日か」より 赤とんぼ

*第1部*

 ホームソングメドレー ~ドイツ・オーストリア編より~

   ローレライ

   野ばら

   ウィーンわが夢のまち


 Auf Flugeln des Gesanges (歌の翼に)  メンデルスゾーン

 Rosmarin Op.62-1 (ロスマリン)  ブラームス

 In stiller Nacht (静かな夜に)  ブラームス


 武満徹作品より

   明日ハ晴レカナ、曇リカナ

   小さな空

   〇と△の歌

   島へ


*第2部*

 スタジオジブリ ソングメドレーより

   さんぽ

   カントリー・ロード

   君をのせて

   やさしさに包まれたなら

   愛は花、君はその種

   上を向いて歩こう


*クロージング*

   くちびるに歌を


*アンコール*

   鷗(かもめ)
 
   365日の紙飛行機


☆第52回 伊丹市民合唱祭 12月4日(日) 伊丹アイフォニックホール

   歌の翼に     ハイネ/メンデルスゾーン

   鷗(かもめ)   三好 達治/木下 牧子


音楽ホールの予約は、通常1年ほども前から。
土日を確保するのはなかなかむずかしく、くじ引きというところが多い。

もし会場がとれたら、とれた時点で考えましょうか
ジュビラーテの単独コンサート…

などという話をしていたら、
いきなり団員であるお仲間さんが引き当ててこられた、
1年後の10月22日土曜日のアイフォニックホール。

これは、せっかくなのでやるしかないでしょう♪
みんなの気持ちはおなじだった。

さあ、そこからがたいへん。

演奏曲が決まり、
これまでにない暗譜するべき曲数の多さ、
ジブリの曲につける動きや演出、
そしてもちろん歌そのもののハーモニーの質の向上…

かぎられた時間のなかで
個人としての課題、全体の課題をクリアしていかなくてはならない。

ほんとうにできるのか??と不安にかられることもしばしば。

そのたびこたえはひとつ、
やるしかない! やればできる! だった。

ぎりぎりまでできるだけのことをやろう、と
みんながそれぞれがんばった。
先生にも叱咤激励されながら。

へこんだり、あせったり、不安を抱きながらも
やるしかない の一心。

ぶじに終えた当日は、心底ホッとして
長く張りつめていたものが一気に解けた気がしたものだ。

苦しくも楽しかった。

苦しい過程があったからこそ、よろこびも感謝も大きかった。

すばらしい先生がたやお仲間とともに歌えるしあわせは、
なにものにもかえがたい。


同級生のUちゃんも
すっかりジュビラーテにとけこんで、もうまる2年になる。
ここでもなくてはならない仲間のひとりになった。
歌う楽しさを知ってもらえて、
ジュビラーテをすきになってくれてうれしい。

ご結婚され、ご出産予定であるピアノの千夏先生とは、
しばらくお別れだけれど、
元気に生きていれば、そして音楽を続けていれば、
またいつかきっとご一緒できる。

安産で元気な子がうまれますように。


さあ、今年はどんなうたとのであいがあるかな。

これからも、先生やお仲間とともによき時間を、音楽を分かちあいたい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツリート・習った曲 6(2016年)

2017-01-01 | 演奏曲・習った曲
あけましておめでとうございます。

昨年11月から、ノンストップで走ってきたようなあわただしさで過ぎました。
毎年忙しい時期ではあるのですが、
昨年は年末ぎりぎりまで、仕事や歌関係、急な雑事もあり
盛りだくさん でした。

さて、今年はどんな年になるでしょうか。

おだやかな年であってほしいものです。

歌も川柳も、
こうしてすきなことを続けていられるのはしあわせです。
よくばって息切れしないように、
なにごともペースを考えてやっていきたいと思います。
いつも、これがヘタなんですよねえ。


2016年にドイツリートの会で習った曲おぼえがきです。

早いもので、2006年12月からドイツリートの会に通いはじめて
ふと気がつけば、まる10年が経っていました。

(  )の曲は、これまでにもこの会で習ったことのある曲。
カッコ内の数字は、この会で何回目に登場したか、の数。

ドイツリート・習った曲5(2015年)は こちら


149.ほのお色 Feuerfarb  ベートーヴェン

150.安らぎについて口ずさむ歌 Das Liebchen von der Ruhe  ベートーヴェン

151.満足(KV349)Die Zufriedenheit  モーツアルト

152.マリアの子守唄 Maria Wiegenlied マックス・レーガー

   (むなしいセレナーデ Vergebliches Standchen ブラームス ②)

   (愛の歌 Minnelied ブラームス ③)

   (歌の翼に Auf Flugeln des Gesanges メンデルスゾーン ④)

   (五月の夜 Die Mainacht ブラームス ②)

   (五月の歌 Mailied ベートーヴェン ④)

153.日本の雨の歌 Japanisches Regenlied ヨゼフ・マルクス

154.セレナーデ Standchen ヨゼフ・マルクス

   (エレンの歌第三・アヴェマリア Ellens GesangⅢ・Ave Maria シューベルト ②)

155.シルヴィアに An Silvia  シューベルト

   (至福 Seligkeit シューベルト ②)

156.葦の歌 Schilflied  メンデルスゾーン

157.夜の歌 Nachtlied  メンデルスゾーン 

   (異郷で In der Fremde シューマン ②   リーダークライス Liederkreis Op.39 より)

158.間奏曲 Intermezzo  シューマン      リーダークライス Liederkreis Op.39 より

   (森の対話 Waldesgesprach  シューマン ②   リーダークライス Liederkreis Op.39 より)


シューマンのリーダークライスOp.39の曲が、このあともしばらく続きます。

今年も、ぼちぼちと楽しく歌っていきたいといきます。

進歩がなくても…なおらないあがり症も…あるけれど、
めげないめげない!ことがだいじと信じて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツリート・習った曲 5(2015年)

2015-12-26 | 演奏曲・習った曲

2015年にドイツリートの会で習った曲おぼえがきです。

(  )の曲は、これまでにもこの会で習ったことのある曲。
カッコ内の数字は、この会で何回目に登場したか、の数。

ドイツリート・習った曲4(2014年)は こちら

これまで知らなかった、聴いたこともなかった、
むずかしい曲が多くて…

このさき一生歌わないかも知れない曲のリストが
どんどんふえていきそう。。。

習っているときは真剣なのですが。


135.バラ、海、そして太陽  Rose,Meer und Sonne シューマン

   (歌の翼に Auf Flugeln des Gesanges メンデルスゾーン ③)

   (好きな場所 Lieblingsplatzchen メンデルスゾーン ②)

136.孤独な男  Der Einsame  シューベルト

   (新緑  Ertes Grun  シューマン ②)

137.もう春だ  Er ist's  シューマン

138.もう春だ  Er ist's  ヴォルフ 

139.憧れ  Sehnsucht   シューベルト(3回あったうちの2回分をお休み) 

140.夜曲  Nachtstuck   シューベルト

   (セレナード Standchen シューベルト ②)

   (哀愁の歓び Wonne der Wehmut ベートーヴェン ②)

141.あこがれ Sehnsucht  ベートーヴェン

142.絵をかいた薄絹で Mit einem gemalten Band ベートーヴェン

143.トゥーレの王様 Der Konig in Thule シューベルト

144.万霊節の連祷 Litanei auf das Fast Aller Seelen シューベルト

145.狩人の夕べの歌 Jagers Abendlied  シューベルト

146.アリンデ  Alinde  シューベルト

   (くるみの木  Der Nussbaum  シューマン ②) 

147.野にひとり Feldeinsamkeit  ブラームス

148.希望  Hoffnung    シューベルト


年内の開講日は、残すところあと1回。
クリスマスの25日だ。

この日はクリスマスの歌を歌って、
そのあと楽しい忘年会の予定。

→今日がその日だった。

いつもは、この会で合唱はやらないのだが、
今日はドイツ語でクリスマスの歌、
3部のハモりを楽しんだ。

そのあとの忘年会も、いい時間だった。

やっぱりハモるのは楽しい!

そして、いいお仲間たちとのむのも楽しい!

来年もまた、こんなときを過ごせますように。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする