さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

歌える幸せ

2007-09-21 | 歌のおけいこ

先日、

「カルミナ・ブラーナ」の演奏会を ぶじ終えた。


演奏会前日の オーケストラ合わせ

そして

演奏会当日の ゲネプロ(リハーサル)と 本番。

今まで練習してきたものを総まとめし、
せいいっぱい表現するべき、だいじな2日間。


なのに 私ときたら、

いろいろ重なる個人的事情で

テンションまくり。。。 


とても歌うような気分ではなかった。

なんでこんなときに と恨みたくなるほど
気持ちは 落ち込んで暗かった。


でも。。。

ここで ただただ自分の精神的なよわさのために
満足のいく歌い方ができなかったら、

約9ヶ月間、

シンドイな~と思うときも せっせと練習に通い、
先生方の指導に ひっしについていこうと努力し、
がんばってきたことに対して

悔いしか 残らなくなる。


私たちを指導して下さった先生がたにも、
ともに歌う仲間にも
もちろん指揮者や オケの方々にも
聴いて下さるお客さまに対しても
申しわけなさすぎる。


  そんなのは 絶対にいやだ。


そう感じる私がいて…


  とにかく今は 気持ちを切り換えて
  音楽に集中しよう 


と決めた。


本能をよびさますパワーのあるオケと 歌。

クラシックとは思えないほどの世俗的な詩。


春を迎えるよろこびに、
お酒のみの言いぶんに、
恋する想いに
そうだそうだと同感したり、
思わずニヤリと笑ったり、赤面したり。

カルミナ・ブラーナは とてもおもしろい曲。


いつの時代も、どこの国でも、

人間の生きる姿は変わらないんだなあと 実感する。


いつか 歌ってみたいと願いつづけていた合唱曲。


  歌えて幸せだな。。。


今回も、素直にそう感じた。

歌える幸せに 感謝した。

多くの人たちと つくりあげる音楽、
共有する空気。。。

そこに 自分がいられることに 感動した。


これだから きっと
合唱がやめられずにいるのよね。


さて このあとにまだ
ドイツ・リートの発表会が ひかえている。


こちらは ひとりで歌わないといけないので
歌うことに関しては だれにも頼れないけれど


みまもっていてくれる先生や 仲間、友人

よりそってピアノを弾いて下さる先生に

支えられている自分を感じながら

その場の空気を うっとり味わいながら

(??あるのか、そんな余裕!!)


…トップバッターを つとめたいと思います。


そう、1番に歌うことになってしまったのです。

  よりによってなんで~ 


と 最初はあせりまくりましたが、


  ま、いいか 

  かえって 緊張する時間もなく歌っちゃったほうが…

  先生のご配慮??かも。


と 都合のいいように考えることにしました 


でも 本当はドキドキ。


どうか おちこんでしまうほどコケませんように。。。





それにしても、プロの方たちは
どんなに気分が暗いときでも
体調がすぐれないときでも

年中 レベルを保った音楽を、歌を
紡ぎださなければいけないのだから、
すごいなあ。

きっとそのために、
心身ともに ものすごく
セルフコントロールにつとめておられるのだろうな。。。


そうか、

仕事に対する姿勢 っていうことなんだね。


ふつか酔いでも 気分がすぐれないときでも
がんばっちゃう ナースのように??

 (ちゃうって 





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする