ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

潮風の匂い

2024-12-14 16:06:01 | Weblog

大分市 佐賀関

今年も紅葉の季節は「紅葉」をたくさん見ました。
真っ赤に染まった もみじの葉っぱ きれいだったわ。

時々は「海」も見たいわね。目の前には四国が見えます。
フェリーに乗って四国へ渡ってみたいな~ 
欲張りな私です

暖かな佐賀関 ハイビスカスが咲いていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用作公園(ゆうじゃく)紅葉

2024-12-11 16:13:25 | Weblog

毎年行っていますが
今年の紅葉の時期を逃したのか?気候の変動か?
いまいちでした。

いやいや カメラ老女子の腕が悪いのか・・・?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「九重“夢”大吊橋」の紅葉

2024-12-07 10:02:16 | Weblog

久しぶりの「九重“夢”大吊橋」から紅葉撮影を・・・

渡橋のチケットを買い行きかけたところ 大型貸し切りバスが3台
入ってきました。
中からゾロゾロと、ペチャクチャと おしゃべり声が聞こえてきます。
たくさんの外国人様の観光客です。

「ようこそ 日本へ !」
大人数で橋が大揺れしそうです。・・・そんなわけで今日は取りやめ!
くじゅう周辺をドライブです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝生寺(ほうしょうじ)の紅葉

2024-12-06 10:42:26 | Weblog

大分県豊後大野市清川町にある宝生寺(ほうしょうじ)に行ってきました。
春は桜 梅雨時期はアジサイ 秋は紅葉と見ごたえのあるお寺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷の紅葉

2024-12-03 15:29:31 | Weblog

滞迫峡(たいざこきょう)11月14日

滞迫峡は奥岳川(おくたけがわ)沿いで両側は柱状節理が発達した溶結
疑灰岩の絶壁です

上流部には川上渓谷、中流部には滞迫峡(たいざこきょう)などの渓谷が
連なっています。

上流の途中ゲストハウス((祖母山麓尾平青少年旅行村)があります
昔は尾平小学校でした。奥地の尾平鉱山住宅から片道2時間かけて通っていたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院の朝景色

2024-11-29 15:54:34 | Weblog

「金鱗湖」 大分県由布市湯布院町
湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝いていたことから、「金鱗湖」
と呼ばれるようになったようです

湖面に湯気が立つ幻想的な景色は何度見ても「うつくしい」です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山装う

2024-11-25 12:16:10 | Weblog

「山装う」
日本ならではの、美しい言葉ですよね。
紅色 黄色 柿色 杉や松の緑色 
色とりどりに着飾った山々の美しいこと。

向こうに見えるお山は 「熊本 わいた山」

向こうに見えるお山は 「大分 くじゅう連山」

熊本の渓谷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の命日

2024-11-21 16:01:18 | Weblog

11月17日 母の15年目の命日でした。

自宅での介護が10年続いていましたが
娘の出産間際(前日)を期に施設へ4年間半お世話になりました。


母は施設になかなか慣れず朝から晩まで「・・・・子ちゃん」(私の名前)を
叫んでいたそうです。
娘の世話やら母の世話やら大変! 本当に大変な日々でした。

施設の中での楽しみの一つ
指で押さえると音楽が流れ二人でよく歌った事。
言葉にはならなかったけど・・・

お風呂上りに化粧水を塗ってあげたり
髪を乾かした後ムースを塗ってあげたら「いいにおいやなあぁ・・・」
と喜んでくれた事。思い出がいっぱい。
母へ感謝の一日でした

(孫のお下がりです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2024-11-12 15:41:08 | Weblog

晩秋の景色を楽しもうと思い田舎周りをしましたが
残念ながら紅葉はまだまだの様子。

でも、大きくて真っ赤な太陽が沈む様子
その後の夕焼け景色を目にすることができ、ホント良かった!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケ女子・・・その後

2024-11-08 11:09:32 | Weblog


ウインターカップ2024   
第77回 全国高等学校バスケットボール選手権大会
大分県 優勝決定戦が11月4日に行われました。

見事 孫のチームが昨年に続き2度目の「優勝」‼
おめでとう‼

大分市~別府市 近くに住みながら寮生活とは不憫でなりません。
自分で選んだ道とは言え、もっと楽に生きることもあろうに・・・・

とか何とか言いながら・・・孫の応援を楽しむことができました。
近くにいて遠い存在の孫。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする