ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

火の国 熊本

2010-08-10 11:11:03 | Weblog
草枕温泉 てんすい」展望所からの夕日





「熊本の西にある金峰山山頂」



普賢岳が有明海を挟んで目の前に・・・。


「金峰山の裏手にある洞窟」
晩年の5年間を熊本で過ごした宮本武蔵(みやもとむさし)が、この洞窟にこもって命がけで兵法書
『五輪書』を書かれたと言われています。
●オリンピックのことを「五輪」と呼ぶのはこの『五輪書』からきてるそうです。



「勝ち運を呼ぶ武蔵像 」
『五輪書』                
「地の巻」まっすぐな道を地面に書く
「水の巻」二天一流の水を手本とする
「火の巻」戦いにおいての心構え
「風の巻」昔風、今風、それぞれの家風
「空の巻」兵法の本質としての「空」
著書名は「新免武蔵守 藤原玄信」と記されてます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする