大分県玖珠町から宇佐方面へ行く国道387号線沿いにある
「秘湯 七福温泉」の旗印があり旗に沿い 山道をしばらく下ると・・・・・・
(行く途中車の離合が出来ない難所、急な下りあり)
ただ今、静かなる話題の温泉。
広大な自然に囲まれた敷地にコテージ、温泉施設、食堂、水汲み場等あり
しばし真夏の暑さを忘れさせる癒しの場所を発見。
カメラを車の中に入れてきたので写真はありませんが
贅沢三昧の広々とした温泉。これで300円は超安い。
周りは奇岩や巨岩に囲まれ、今にも落ちてきそうで落ちない巨岩。
近くには、平成3年に大分を襲った台風19号によって周辺の樹木が倒され、
それまで隠れていた7つの巨岩が出現。以後、七福神として祀られているそうです。
「秘湯 七福温泉」の旗印があり旗に沿い 山道をしばらく下ると・・・・・・
(行く途中車の離合が出来ない難所、急な下りあり)
ただ今、静かなる話題の温泉。
広大な自然に囲まれた敷地にコテージ、温泉施設、食堂、水汲み場等あり
しばし真夏の暑さを忘れさせる癒しの場所を発見。
カメラを車の中に入れてきたので写真はありませんが
贅沢三昧の広々とした温泉。これで300円は超安い。
周りは奇岩や巨岩に囲まれ、今にも落ちてきそうで落ちない巨岩。
近くには、平成3年に大分を襲った台風19号によって周辺の樹木が倒され、
それまで隠れていた7つの巨岩が出現。以後、七福神として祀られているそうです。