ばばちゃんの一日

今日一日あったことをお話します。

歴史を訪ねて・・・「鞠智城」(きくちじょう)

2014-07-13 08:18:30 | Weblog

熊本には同じ呼び名のお城が2つあります。
「菊池城」は菊池一族の居城です
「鞠智城」は大和朝廷が 大宰府を守る三城の後方支援基地として作られた城です。

「鞠智城」
鞠智城は、東アジア情勢が緊迫した7世紀後半(約1300年前)に、大和朝廷(政権)が築いた山城です。
貴重なこの遺跡を、当時の建物を復元し、現代に蘇らせました。

校倉造(食糧庫) 周りから大量の炭化した米が見つかったそうです。 右に見える建物は兵舎です
 

高床式板倉(武器庫)

温故創生之碑  (古代をしのぶ鞠智城のシンボルです)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする