ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

澄んだ空気

2007-02-14 22:42:19 | 診療中
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

 技工士さんと話ししていると、南極では吐く息が白くならないらいしいという

通常、冬は気温が低いと息が白くみえますよね?これは息の中に含まれる水蒸気
が冷たい空気に冷やされて水滴になるから。でも、南極では-20℃くらいが普通
なのに吐く息が白くならないという・・・

なぜかって・・・南極の空気はきれい

水蒸気は小さなチリやホコリにつき水滴になるわけです。
ところが、南極の空気にはチリやホコリがないから、水蒸気がくっつかず、水滴も
できない。だから息を吐いても白く見えないんですねー。

ほんとに空気が澄んでるってことなんですね。

一度そんな空気を吸ってみたいですなぁ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠とタバコ

2007-02-14 01:57:11 | 歯と喫煙
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

JR東日本で2007年の春から新幹線、在来線の車輛が全面禁煙になりますね。
嫌煙家の私にとってはいいことですが、愛煙家の方にとっては、「おいおい、
どこまで愛煙家を追いやる気なんだ・・・」と思われることと思います。が
しかし、喫煙は個人の問題でもありますが、副流煙により迷惑するのは周囲
の人です。
 
 あなたの吸うたばこで自分の奥さん(だんなさん)が・・・お子さんが・・・
周囲の人が病気になる率があがるのです。ですから、完全禁煙とはいかなくても、
場所を判断しましょうね。例えば、小さなお子さんがいる前では席を外すとか、
少し我慢するとかです。とはいっても、難しいものなんでしょうねぇ・・・


 以前にも喫煙についてお話ししましたが、今回は女性と妊娠とタバコの関係を
少しお話ししましょう。

 タバコが歯周組織に悪影響を与えるのはもちろんですが、

 1.喫煙は卵巣機能を著しく低下させます。
 2.喫煙は子宮頸癌や乳癌の発生に強く関与する。
 3.タバコは皮膚を老化させ、シワやシミを増やす。

 というような影響があります。

 妊婦とタバコの関係を考えてみると、

 妊婦が喫煙すると、胎盤の血流量が減少し、胎児への酸素や栄養の供給が低下
し、一酸化炭素が胎児血中に移行して、胎児を酸素欠乏状態におとしいれてしまい
ます。タバコの中には有害物質が沢山含まれていますので、それによる影響は、自
然流産・早産 、児の出生体重の低下 (低体重児)がみられます。

また乳幼児突然死症候群(SIDS)という 妊娠中の喫煙により新生児や乳幼児に、
何ら原因の無いまま突然に死に至る乳幼児突然死症候群が見られるという報
告があります。

 1.早産流産が増加する
 2.低身長児、低体重児が増加する
 3.乳幼児突然死症候群(SIDS)が増加する

 といった恐れがあるようです。

他にも前置胎盤、早期剥離、出血、破水、先天異常(心疾患、口蓋裂、斜視など)
といった心配もあるようです。


自身と、周囲の大切な人のためにも禁煙に取り組んでみましょう



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする