山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。
技工士さんと話ししていると、南極では吐く息が白くならないらいしいという![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
通常、冬は気温が低いと息が白くみえますよね?これは息の中に含まれる水蒸気
が冷たい空気に冷やされて水滴になるから。でも、南極では-20℃くらいが普通
なのに吐く息が白くならないという・・・
なぜかって・・・南極の空気はきれい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
水蒸気は小さなチリやホコリにつき水滴になるわけです。
ところが、南極の空気にはチリやホコリがないから、水蒸気がくっつかず、水滴も
できない。だから息を吐いても白く見えないんですねー。
ほんとに空気が澄んでるってことなんですね。
一度そんな空気を吸ってみたい
ですなぁ
技工士さんと話ししていると、南極では吐く息が白くならないらいしいという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
通常、冬は気温が低いと息が白くみえますよね?これは息の中に含まれる水蒸気
が冷たい空気に冷やされて水滴になるから。でも、南極では-20℃くらいが普通
なのに吐く息が白くならないという・・・
なぜかって・・・南極の空気はきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
水蒸気は小さなチリやホコリにつき水滴になるわけです。
ところが、南極の空気にはチリやホコリがないから、水蒸気がくっつかず、水滴も
できない。だから息を吐いても白く見えないんですねー。
ほんとに空気が澄んでるってことなんですね。
一度そんな空気を吸ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)