ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

弄唇癖  意外なクセ

2009-06-09 20:39:32 | お子さんの歯
日常的によくみるクセが歯並びに影響することがあるのはご存じでしょうか?


 お母さんが意外と毎日みていたりします。

 例えば、唇をかんだりすったりする癖です。 

咬唇癖(くちびるをかむくせのこと)ですが、下唇を上の前歯で咬むクセは、下の前
歯が引っ込み、上の前歯が出っ歯になる場合がありますし、、反対に下の歯で上
の唇を覆うように咬むクセの場合には上の前歯が引っ込み下あごが前にでる反対
咬合がみられます

 矯正治療は毎日、弱い力をかけて歯を動かすものですが、それと同じように
日々のクセにより持続的に力がかけられることで歯が動いたり、顎の成長に影響
が出たりするんです。
 
 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

  
 咬むことで発育する
 ゆびしゃぶり
 子育ては親育て
 歯が折れたら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする