ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

こどもの口臭

2009-06-16 20:17:35 | お子さんの歯
お子さんの口臭が気になるというお母さんの声を聞くことがあります


通常生理的な口臭は誰にでもあるものです。

例えば、朝起きたとき(寝ている間は唾液の分泌量が落ちるため)

空腹時や、

緊張しているとき

疲れているとき 

食事によるものもありますよね。



もし、生理的なものでない場合は、なんらかの基礎的疾患があるということも考
えられます。歯科の観点からみると大きな虫歯がある場合や、お口の中の清掃状
態がよくなくて歯垢がたまっているなど、生活習慣による場合もあるようです。
口呼吸になっていて、お口の中が乾燥しているために臭うということも考えられ
ます。


あるいは、お子さんの場合、他の人と比べて接近することも多いので、通常では
気にならない程度の臭いも気になるということがあるのかもしれません。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


 口呼吸
 お口のにおい
 唾液の分泌
 咬むことで発育する
 劣化

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする