THE LOVELY BONES
ピーター・ジャクソン監督

家族(父、母、妹、弟)と幸せに暮らしていたスージーは
14才のとき殺されて
天国に行く途中、自分が置かれている状況を把握し切れずに家族に会いに来ます
そんなふとしたことがわかるのが父親と弟
スージーを亡くした家族の悲しみは深く
手がかりすらつかめない捜査に時は経ち
家族の気持ちもズタズタに
スージーの残した写真などを手がかりに
犯人は明らかになるのだが
報復しようとした父親は他の人から手酷い目に遭ってしまい、
彼女は犯人を追い詰めることは、いい結果にならないことを悟ります
その後、妹は犯人の証拠を握るのですが、警察に捕まる前に彼は逃げて・・・





何年ぶりかで娘と行ってきました
今までの映画だと
“ここで!”
と思うとこ、いっぱいで、じれったくって歯がゆい思いがするようでしたが
おそらく宗教的なものの見方から
“憎しみからは何も生まれない。犯人は憎いけど、必ず神様が見ている”
みたいなことのメッセージ?
愛する者を失って、ズタボロになって母親も家を出て
残された妹と弟にとってもそれは辛い辛いことで
妹が証拠のノートを持って家に帰ったときに母親が帰って来る
そのときに、親たちに見せられない彼女の気持ちが
ひょっとして、家族第一に考えることのメッセージだった?

最後に、
“骨になっても愛をつなぐ、”
みたいなことを言ってて
結局はこれなんやなあ、って思いましたが
考え方によってはとっても深ーい作品です
わたしは良かったですよ
ちなみに、ボーンってBORN(生まれる)の方だと思ってましたww(^_^;)
ピーター・ジャクソン監督

家族(父、母、妹、弟)と幸せに暮らしていたスージーは
14才のとき殺されて
天国に行く途中、自分が置かれている状況を把握し切れずに家族に会いに来ます
そんなふとしたことがわかるのが父親と弟
スージーを亡くした家族の悲しみは深く
手がかりすらつかめない捜査に時は経ち
家族の気持ちもズタズタに
スージーの残した写真などを手がかりに
犯人は明らかになるのだが
報復しようとした父親は他の人から手酷い目に遭ってしまい、
彼女は犯人を追い詰めることは、いい結果にならないことを悟ります
その後、妹は犯人の証拠を握るのですが、警察に捕まる前に彼は逃げて・・・





何年ぶりかで娘と行ってきました
今までの映画だと
“ここで!”
と思うとこ、いっぱいで、じれったくって歯がゆい思いがするようでしたが
おそらく宗教的なものの見方から
“憎しみからは何も生まれない。犯人は憎いけど、必ず神様が見ている”
みたいなことのメッセージ?
愛する者を失って、ズタボロになって母親も家を出て
残された妹と弟にとってもそれは辛い辛いことで
妹が証拠のノートを持って家に帰ったときに母親が帰って来る
そのときに、親たちに見せられない彼女の気持ちが
ひょっとして、家族第一に考えることのメッセージだった?

最後に、
“骨になっても愛をつなぐ、”
みたいなことを言ってて
結局はこれなんやなあ、って思いましたが
考え方によってはとっても深ーい作品です
わたしは良かったですよ
ちなみに、ボーンってBORN(生まれる)の方だと思ってましたww(^_^;)