CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「新・映像の世紀」

2015-12-28 11:41:52 | テレビ
第3集「独裁者ヒトラー」は録画してたけど、Fさんから2集の情報が送られてきました、
つくづく似た者通しだと、

第2集「グレートファミリー 新たな支配者」
映画を通じて、一方的な見方やけど名前とかどういった人物だとかのあらましは頭に残ってたけど、

1920年代、まず
ロックフェラーですね
石油王、世界一位の巨万の富を築き上げた男、

モルガン:金融界のドン~そっか、英会話レッスンのGがよくする名前やった、

フォード:自動車王

デュポン:火薬王

彼らは政治家を操り、経済を自分たちの思うように動かし、
禁酒法:Prohibition(1920~1933)も、労働者が得たサラリーを飲酒に使ってしまうのを避けるために施行された、と言ったましたね、
世界恐慌のときすら、自分たちは損をせずぬくぬくとしていた、そりゃあ崩壊する前に逃げる手ですよね

アメリカの好景気に世界から移民たちが続々、
イタリーや・・
ロシアの居留区に居たユダヤ人は迫害され、アメリカへと渡り、
彼らはアメリカンドリームを夢見て、西へ西へと住処を求めていきます、
ひとつにハリウッドが生まれ、出自の蔑視がない俳優となったり・・


なかなか自分のものになっていかない内容なんですが、
ほんの少しだけ理解できてまた映画の見方も解ってくるかなと、
面白いんだけどシリアスすぎて続けて見るにはエネルギーを蓄えないとアカン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする