ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

俳句サークル(’13.11)

2013年11月16日 10時20分30秒 | 俳句
昨夜、11月の俳句会に参加した。
私の宿題3句は、以下の通り。


(原句) 朝練や自転車飛ばす冬着の子

(コメント)上五の「朝練」に下五の「冬着の子」は、相応しくないとのこと。

(添削例) 朝練や白息飛ばし自転車の子


(原句) ドライバーの飛距離衰え小春空

(コメント)下五の「小春空」の空だと、ボールが空に消えて余韻が残らない。
下五は「小春の日」とした方が衰えた自分を温かく包み込んでくれるようで良くなる。

(添削例) ドライバーの飛距離衰え小春の日




(原句) 名峰にマッチ箱あり紅葉晴

(コメント)この句は、先日中山トレッキングで剱岳を眼前に見て、
剱岳の稜線にある四角の部分を「マッチ箱」ということを初めて知ったときの句である。
しかし、このことはあまり知られていないようで不評だったので、ボツにすることにした。




・10月のペンディング1句について

(原句) 岩風呂に雁首浮かべ夕月夜

(添削例) 岩風呂の似た者同志夕月夜


ボケ防止のつもりで続けている俳句作りだが、
「小春空」と「小春の日」の違いまで詠まなくてはならぬとは・・・。
「俳句作りは止められなくなるよ。
俳句を止めたら、ボケちゃった人もいるよ。」
と先生に脅された。
どうなることやら、今のところは四苦八苦しながら続けているが・・・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする