朝、ニュースを見ていて「今日未明」。そういえば、今日未明って時間帯は
何時ごろなんでしょうか?あと、花見団子の3色にも意味があるそうです。
帰って来てから調べましょ。ではでは~。
追加で~す。さて、スマスマ見ながら「今日未明」を調べております。
ネットで「今日未明」と打ったんですけど、ちゃんと出てきません。

「未明」で検索したら、空が白み始める時間帯。で、何時から何時なのか?
定義のようなものがあって、気象庁が夜中の0時から3時頃までを“未明”。
そして3時頃から6時頃は“明け方”としているそうです。
う~ん、しょうわ時代。笑えます♪おっと、すみません。未明の時間帯は
午前0時から3時頃までのことのようです。未明って朝4時から5時頃の
ことだったんですね。
そして3色団子の意味は?白は“なごり雪”、桃色が春の“桜”、緑は夏へ
の予兆で“よもぎ”とのことでした。今年はそんなことを思い出しながら、
桜の風情を楽しもうと思った19なのでした。

