お昼過ぎてますが、おはようございます。GW、帰省中で家で古い漫画を
引っ張り出して、ゴロゴロ、グータラ、しております。毎年のこと?
そのお話は横に置いといて、新聞を見ていたら“気象庁で気候リスクの
データ活用法を公開”との記事があったので気象庁のHPを見てみました。
<気象庁 | 気象情報を活用して気候の影響を軽減してみませんか?>
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/index.html
内容は気象データ(温度とか)を基に、お天気変動の可能性とその影響を
踏まえ、どのような影響があるか=気候リスクを見てみましょう。という
ものでした。
その計算式は、
気候リスク=(異常気象などの起こる可能性)×(その影響の大きさ)
この辺はOHSMSのハザード・リスク管理の考え方と同じですね。
気候リスク評価の実例でアパレル分野と農業分野が出ていました。
両方とも気温との関係があるんです。私の知っているところでは、
アイスの売れ行き、エアコン・扇風機の売れ行き、お弁当屋さんの前日の
仕込み、イベントの人出の関係、等々。実際、色んなところにお天気は
関わっているんです。
ご丁寧に「実践!:“影響を与える気候”が起こる可能性を見積もる」と
いうページでエクセルを使ったグラフ作成とかもありました。あと、チョッチ
難しいですが資料の中には確率予測資料や累積確率・確率密度分布図出てきて、
統計のお勉強にもなります♪あ、過去の気象データはダウンロードできます。
自分のお仕事に当てはめて(一番簡単なのはお天気と売り上げでしょうか?)
みると案外、相関関係があるかもしれませんね。
そういえば、「統計学は最強の…」なんて本を本屋さんで見かけました。
今度行くときは買ってこようかな?と思った19からでした。
PS.
関係はありせんが、デパートでは雨が降ってくると館内音楽が雨に関する
ものになるというのを、どこかのテレビで見ましたよ。今度、聞き耳を
立ててみたいと思います。
引っ張り出して、ゴロゴロ、グータラ、しております。毎年のこと?
そのお話は横に置いといて、新聞を見ていたら“気象庁で気候リスクの
データ活用法を公開”との記事があったので気象庁のHPを見てみました。
<気象庁 | 気象情報を活用して気候の影響を軽減してみませんか?>
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/index.html
内容は気象データ(温度とか)を基に、お天気変動の可能性とその影響を
踏まえ、どのような影響があるか=気候リスクを見てみましょう。という
ものでした。
その計算式は、
気候リスク=(異常気象などの起こる可能性)×(その影響の大きさ)
この辺はOHSMSのハザード・リスク管理の考え方と同じですね。
気候リスク評価の実例でアパレル分野と農業分野が出ていました。
両方とも気温との関係があるんです。私の知っているところでは、
アイスの売れ行き、エアコン・扇風機の売れ行き、お弁当屋さんの前日の
仕込み、イベントの人出の関係、等々。実際、色んなところにお天気は
関わっているんです。
ご丁寧に「実践!:“影響を与える気候”が起こる可能性を見積もる」と
いうページでエクセルを使ったグラフ作成とかもありました。あと、チョッチ
難しいですが資料の中には確率予測資料や累積確率・確率密度分布図出てきて、
統計のお勉強にもなります♪あ、過去の気象データはダウンロードできます。
自分のお仕事に当てはめて(一番簡単なのはお天気と売り上げでしょうか?)
みると案外、相関関係があるかもしれませんね。
そういえば、「統計学は最強の…」なんて本を本屋さんで見かけました。
今度行くときは買ってこようかな?と思った19からでした。
PS.
関係はありせんが、デパートでは雨が降ってくると館内音楽が雨に関する
ものになるというのを、どこかのテレビで見ましたよ。今度、聞き耳を
立ててみたいと思います。