19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~ぐるり掛川。帰りに芽の輪♪

2013-06-30 11:30:50 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。まだダルさが残っております。
 きのうは“掛川さわやか”へ行って来ました。
 何回も来ているので勝手知ったる掛川です。でも。。。

 駅を降りて出口の方向へ。あれ?なんか違う?!



 掛川駅の駅舎がない!帰って来てから調べたら耐震固定の工事のために
 駅舎を一度解体したようです。知らなかったデスよ。
 そして大手門番所から掛川城方向へ。



 ほんと10時頃はお天気もよく、掛川城では写生大会が開かれていました。



 そして、二の丸。竹の丸と通過。まだ歩き始めたばかりなので、ココで
 歩数を使うと後が大変になってしまうので。。。



 その後は逆川沿いの「緑の精神回廊」を。ネーミング的にスゴイですが、
 お花が植えられている川沿いです。



 そして十九首塚。夜は来れない?

 え~、あとは町中なので、資生堂まで写真ワープ♪



 資生堂企業資料館です♪当然のことながら撮影禁止。
 ココではちょっと時間を使います。楽しんですよ♪
 明治、大正、昭和、平成と時代の変遷が見れます。

 化粧品の瓶の形の変遷などはオモシロいです♪
 直線と曲線の交わり。美術品として見るといいかも?

 堪能した後は、残りの行程。行ってみましょう!



 東名下をくぐって、小笠PAへ。トクトク情報でソフトクリームが
 50円引きなので、皆さん、並んでいました。

 その後は上へ移動し、富士見台展望台へ。





 う~ん、富士山は見えない?
 雲がなかったら見えていたかも?

 そして森林果樹公園へ。



 山間にある果樹が植えてある無料公園です。意外に広いですよ。



 すもも♪美味しそう~♪でも、まだ時期じゃないそうです。

 その後は、



 小笠山ハイキングコースをテクテクと。

 そして掛川花鳥園さん♪



 さわやかウォーキング参加者は500円で入場できました♪
 ペンギンさんが眠そうでしたね。



 驚くと体が細くなるフクロウ。ココちゃんとポポちゃんも寝てました。



 看板の上に置きもと思った鳥さんは本物!



 睡蓮のお花もキレイに咲いてました♪



 そういえば水面の下って、どうなっているのでしょか???

 で、写真を撮っていたら、うん?大きな葉の上に!!



 鳥さんが乗っていました!鳥さんの体重は1kg以下!?



 そしてハートフレーム♪

 を見て、思い出したんです。6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)!

 ということで、掛川さわやかの後に静岡浅間神社さんへ。
 芽の輪はくぐれるかな?と思ったら、、、。



 やっぱり30日じゃないとダメなんですね。でも、くぐれるところあるはず!
 と思い出したのがパルコ前の小梳神社(おぐしじ んじゃ)さん。



 ありました~♪ということで、半年分の厄払いをして帰ってきた19なのでした。

 PS.
 今回歩いたマップです。約12km3時間を2時間半で回りました。



 いつも思うのですが、最初の方のお土産物屋さん。荷物になっちゃうので
 欲しくても買えないときがあるんですよ。どうせなら、買ったものを駅まで
 届けておいてくれる。ってシステムがあったらな。と思ったりしてます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする