19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

実は日本の言葉でない?!

2015-02-24 23:30:45 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。本日も暖かかったですね。このまま春になれば
 いいのにな。「まあ、三寒四温で春になるでしょう。」と会社の人
 と話ていて“三寒四温”ってどんな意味でしたっけ?

 ってことで、三寒四温を調べてみると3日寒い日が続いた後に4日
 暖かい日が続くということ。それと中国東北部や朝鮮半島北部での
 季節用語で、日本ではほとんど起きない?!

<JAL-天気情報>
 http://weather.jal.co.jp/seasonal/1/seasonal_1d.html

 え?!そうだったんですか!三寒四温って寒い日と暖かい日が交互
 にくると思ってました。それと日本の言葉と思ってましたよ。
 読んでいくと、意味が日本のお天気に合わせて変わって来ていて、
 私の思っていた意味になってきたようです。

 明日会社の人に教えてあげよう♪と思った19なのでした。
 そう言えばもうひとつ。疑問に思ったことがありました。
 陸上競技の走る場所をなぜ「トラック」というのか?

 このことについては明日調べようと思います。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする