おはようございます。きょうはイイ天気そうです。
きのうもイイ天気だったのですが、雲があって
富士山が隠れてしまいました。
さて、きのうのお散歩は富士宮さわやか。
勝手知ったる富士宮。
サクサクと進み写真は少なめです。
南口を降りて潤井川沿いに。
このときは、まだ富士山は頭を雲の上にでした。
コースはサクラが植えられているところが
多いのですが、まだ2から3分咲きでした。
静岡県富士山世界遺産センターは今回もパス。
1度入っているので。。。
その後、潤井川沿いの桜並木になるのですが、
サクラがほとんど咲いてません。
ですので写真は撮りませんでした。
富士山も雲の中に消えてしまいました。。。
次のみどころ、れっどぱーるさんは、
いちご狩りができるところでした。
富士宮にいちご狩りができるところが
あるなんて、知らなかったです。
その後、街中を歩いて、土田養鱒場さん。
さわやかでコースに載っているのに
立入禁止は初めて見ましたよ。
そして道路沿いに歩いて高砂酒造さん。
また蔵開きのときに来たいです。
そして近くの萬幻豚さんで一休み。
コロッケ美味しかったです♪
で、お店に入ったらこんなパンフが!!
“ギ”が“タ”になっただけですが、
なんか笑っちゃいました♪
元ネタ?「スローなブギにしてくれ」は
いまの若い人はわからないでしょね。。。
その後は商店街を。
つるし雛がカワイかったです♪
そして、お昼頃にゴール。
これだったら沼津にも行けると
電車に乗り込んだ19なのでした。
ドコに向かったかは写真1枚で終了なので
直ぐに終わるのですが、これは次回に。
そうそう、沼津仲見世にレトロなお店。
開いてました。
この前通ったときは閉まってたんです。
看板見ると不定休でした。
きのうもイイ天気だったのですが、雲があって
富士山が隠れてしまいました。
さて、きのうのお散歩は富士宮さわやか。
勝手知ったる富士宮。
サクサクと進み写真は少なめです。
南口を降りて潤井川沿いに。
このときは、まだ富士山は頭を雲の上にでした。
コースはサクラが植えられているところが
多いのですが、まだ2から3分咲きでした。
静岡県富士山世界遺産センターは今回もパス。
1度入っているので。。。
その後、潤井川沿いの桜並木になるのですが、
サクラがほとんど咲いてません。
ですので写真は撮りませんでした。
富士山も雲の中に消えてしまいました。。。
次のみどころ、れっどぱーるさんは、
いちご狩りができるところでした。
富士宮にいちご狩りができるところが
あるなんて、知らなかったです。
その後、街中を歩いて、土田養鱒場さん。
さわやかでコースに載っているのに
立入禁止は初めて見ましたよ。
そして道路沿いに歩いて高砂酒造さん。
また蔵開きのときに来たいです。
そして近くの萬幻豚さんで一休み。
コロッケ美味しかったです♪
で、お店に入ったらこんなパンフが!!
“ギ”が“タ”になっただけですが、
なんか笑っちゃいました♪
元ネタ?「スローなブギにしてくれ」は
いまの若い人はわからないでしょね。。。
その後は商店街を。
つるし雛がカワイかったです♪
そして、お昼頃にゴール。
これだったら沼津にも行けると
電車に乗り込んだ19なのでした。
ドコに向かったかは写真1枚で終了なので
直ぐに終わるのですが、これは次回に。
そうそう、沼津仲見世にレトロなお店。
開いてました。
この前通ったときは閉まってたんです。
看板見ると不定休でした。