19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~浜松ぐるぐるり。プラス磐田途中下車♪

2015-04-26 11:59:29 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。まだ足の疲れが抜けません。
 きのうはひさびさ浜松をお散歩してきました。
 朝早かったから電車の中ではウトウトしてましたよ。

 9時半頃に浜松駅に到着です。お出迎えは、



 さわちゃんと家康くんとぽぽちゃんです。
 さわちゃんとぽぽちゃんの2人揃うところは
 本当に初めて見ましたよ。

 で、歩き始めてしばらくすると、あれネクタイが
 落ちてます。う~ん、酔っぱらったサラリーマンが
 取ってそのまま落としてしまった?

 そして五社神社さん。



 ここはパンフに訪問先として載ってませんが、
 皆さん訪問されてました。



 パンフに載っていたのはこちらで。



 心造寺さん。パンフを読むと五社神社さんと関係が
 あって建てられたようです。

 その後、秋葉神社へむかったんですが、交差点で
 先行く人が右折。あれ?なんとなくマップと違う?
 で、よく見ると真っ直ぐ進んで行く道。



 で、無事に秋葉神社を見つけました。



 あのまま行ってたらキーワードを見逃すところでした。
 こんかいは「た」が始まり。なんという言葉かな?



 秋葉神社の後はしばらく道なり。浜松ってちょっと
 上り坂になってるんですよね。
 と、この道はいつか来た道。佐鳴湖に行ったときに

 そして犀ヶ崖(さいががけ)古戦場へ。ここも2回目



 入口近くに2つめのキーワード。「か」です。
 続けると「たか」たかだい?「たかはし」?
 名前はないか。



 写真を撮り忘れましたが、犀ヶ崖資料館新しく
 なってましたよ。

 そして次の椿姫観音を目指したんですけど、
 ここでも曲がるところを間違えて(皆さんも)、



 観音様素通りしそうになっちゃいました。

 次は浜松八幡宮です。あ、カメラを忘れた苦い
 思い出が~。



 ここで3つ目のキーワード。「が」がですか?



 続けると「たかが」しれてる?じゃないです。
 “たかが”!家康さまだから「たかがり」?!

 その後は浜松駅方面へ。



 アクトシティーは1度行って見たいデス。



 徳川秀忠さんの生誕の井戸は工事中のために
 パネル展示となってました。

 そして東照宮のところで最後のキーワード。



 予想通りに「り」で「たかがり」となりました。



 訪問してると浜松城公園の方から音楽が聞こえました。


 
 浜松城の駐車場では「家康楽市 春の陣」開催中♪
 大勢の人がいましたよ。

 お昼近くだったので、ここでお昼を。



 何かあるかな?あ、美味しそうではなくオモシロそう?



 ということで岡崎まぜめん頂きました。美味しかった♪

 一休みした後に浜松城へ。



 そのときに甲冑の人達。暑かったので大変だったのでは?



 浜松城もひさびさに来ましたね。



 あれ?こんなところありましたっけ?

 ということで後は、



 鎧掛けの松を見て。



 やらまいかショップに行って。
 先着500名のおでん1本はすでに終了…。



 12時20分頃にゴールした19なのでした。
 終わり、ではなく、この後、見たかったところへ。
 写真を1枚撮って(これは次回に)磐田へ。



 磐田で午後2時頃からお祭りがあるということ
 でしたので。でもセレモニーが長くってなかなか
 山車が動いてくれません。





 もらったパンフを見たら3時半頃から。。。
 無理っす。体力的に。。。



 ということで、最後はピースするお姫様を見つけて
 写真をパチリをして帰って来た19なのでした。

 PS.
 今回のさわやかのマップです。



 やっぱりコースが重なるところは間違えやすいです。
 あと矢印は早めに出ていた方がいいかも?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お散歩~いつものパターンで... | トップ | 時代の流れに消えゆく風景。。。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お散歩王国=私の足跡」カテゴリの最新記事