おはようございます。
きょうは朝寒くなかったですね。
このまま春になればいいのですが、
今週はまた寒さが復活するようです。
体調を悪くしないように気を付けます、
さて、写真は数枚ですけど、
きのうは午後からちょこっと
静岡歴史博物館さんに。
こんな企画展をやっていましたので。

「しずおか別荘ものがたり」です♪
最近、興津・横砂をお散歩しました
ので、気になってたんです。
まあ、写真は撮れませんので、
撮れる場所の写真と感想を。


2Fの展示。常設は静岡と世界の
関わり。そして静岡で有名な
徳川家康さん。今川義元さん。
歴史の要所として駿河の国が
出てきます。
そして3Fの企画展の方へ。
展望ロビー。晴れていたら
真ん中辺りに
富士山が見えるんですが、

曇ってました。残念!!
別荘ものがたりの方は、
興津・横砂も意外に
歴史つながりが多いと
感じましたね。
西園寺公望さんの
坐漁荘さんは
知ってましけど、
静岡市埋蔵文化財センター
さんの場所にも
井上馨さんの別荘があったと
いうことを初めて知りました。
あと大正天皇陛下さんが
海水浴に来た場所とか、
水口屋さんって別荘旅館!
へ~、そうなんだ!
となってました。
といった感じで勉強になりました。
企画展。「御用邸ものがたり」も
やって欲しいかな?
静岡市にも御用邸がありましたし、
沼津御用邸は公園になってます。
2か所だけだからムズカしい?
あらためて、
身近の歴史を調べるのも
楽しい♪と感じた19なのでした。
きょうは朝寒くなかったですね。

このまま春になればいいのですが、
今週はまた寒さが復活するようです。
体調を悪くしないように気を付けます、

さて、写真は数枚ですけど、
きのうは午後からちょこっと
静岡歴史博物館さんに。
こんな企画展をやっていましたので。


「しずおか別荘ものがたり」です♪
最近、興津・横砂をお散歩しました
ので、気になってたんです。
まあ、写真は撮れませんので、
撮れる場所の写真と感想を。



2Fの展示。常設は静岡と世界の
関わり。そして静岡で有名な
徳川家康さん。今川義元さん。
歴史の要所として駿河の国が
出てきます。

そして3Fの企画展の方へ。
展望ロビー。晴れていたら
真ん中辺りに
富士山が見えるんですが、

曇ってました。残念!!

別荘ものがたりの方は、
興津・横砂も意外に
歴史つながりが多いと
感じましたね。
西園寺公望さんの
坐漁荘さんは
知ってましけど、
静岡市埋蔵文化財センター
さんの場所にも
井上馨さんの別荘があったと
いうことを初めて知りました。

あと大正天皇陛下さんが
海水浴に来た場所とか、
水口屋さんって別荘旅館!
へ~、そうなんだ!
となってました。

といった感じで勉強になりました。
企画展。「御用邸ものがたり」も
やって欲しいかな?
静岡市にも御用邸がありましたし、
沼津御用邸は公園になってます。
2か所だけだからムズカしい?
あらためて、
身近の歴史を調べるのも
楽しい♪と感じた19なのでした。
