おつかれさまです。
きょうは朝から寒かったです。
朝の時間だけ富士山が見えて
いましたが、
雪化粧が厚かったですよ。
明日は写真撮れるかな?
さて、土曜日のお散歩の続きです。
現場確認した後は隣の庵原歩道橋へ
今だけ見れる風景確認です。
清水から富士方向。
だいぶできてきてますね。
2023年にも見に来ています。
よく見るとあの標識はまだ
ないのがわかりました。
そこから横移動で西久保歩道橋へ。
ここも比較をしてみました。
歩道橋の上に道ができてきてます。
ふっと道が高架化されたら
歩道橋ってなくなってしまうので
しょうか??
さて、ここからは勝手知ったる
清水のまちです。
フェルケール博物館さんまで
最短と思うルートを。
清水っ子なら絶対知ってる?
「臥龍梅」の三和酒造さん。
「あぱれいゆ」の秋月堂さんの
前を通って。
清水駅方向へ。そう!そのときに
気づいたのですが、
パチンコ屋さんが更地になって
いてびっくりでした!
そしてやっと目的地の
フェルケール博物館さん。え?
なんか工事しています!
入口入れない?と思いましたが、
正面ではなく横から入れますので、
ちょっとびっくりでした。
予想通りに写真はNGでした。
色んな表記のラベルがあって
面白かったですよ♪
どんなものがあったのか?は、
入口のポスターの確認で
わかると思います。
KABUKI!GAISHA!!
SAMURAI!!
輸出用に作ったのでしょうが
日本のイメージってこれ??
なんて感じで見学終了です。
お昼を過ぎていましたので、
ドリプラでお寿司を売っている
入船鮨さんのお寿司を。
美味しかったです♪
お値段950円。
ということでお散歩終了。
ほぼノンストップでしたので
帰ってくるとき電車の中で
寝落ちとなった19なのでした。
きょうは朝から寒かったです。
朝の時間だけ富士山が見えて
いましたが、
雪化粧が厚かったですよ。
明日は写真撮れるかな?
さて、土曜日のお散歩の続きです。
現場確認した後は隣の庵原歩道橋へ
今だけ見れる風景確認です。
清水から富士方向。
だいぶできてきてますね。
2023年にも見に来ています。
よく見るとあの標識はまだ
ないのがわかりました。
そこから横移動で西久保歩道橋へ。
ここも比較をしてみました。
歩道橋の上に道ができてきてます。
ふっと道が高架化されたら
歩道橋ってなくなってしまうので
しょうか??
さて、ここからは勝手知ったる
清水のまちです。
フェルケール博物館さんまで
最短と思うルートを。
清水っ子なら絶対知ってる?
「臥龍梅」の三和酒造さん。
「あぱれいゆ」の秋月堂さんの
前を通って。
清水駅方向へ。そう!そのときに
気づいたのですが、
パチンコ屋さんが更地になって
いてびっくりでした!
そしてやっと目的地の
フェルケール博物館さん。え?
なんか工事しています!
入口入れない?と思いましたが、
正面ではなく横から入れますので、
ちょっとびっくりでした。
予想通りに写真はNGでした。
色んな表記のラベルがあって
面白かったですよ♪
どんなものがあったのか?は、
入口のポスターの確認で
わかると思います。
KABUKI!GAISHA!!
SAMURAI!!
輸出用に作ったのでしょうが
日本のイメージってこれ??
なんて感じで見学終了です。
お昼を過ぎていましたので、
ドリプラでお寿司を売っている
入船鮨さんのお寿司を。
美味しかったです♪
お値段950円。
ということでお散歩終了。
ほぼノンストップでしたので
帰ってくるとき電車の中で
寝落ちとなった19なのでした。